閲覧数:243
生活リズムについて
くう
いつもお世話になっています。
今回は生活リズムについて相談があり、書かせて頂きました。
もうすぐ11ヶ月になる娘なのですが、朝寝をする日としない日が出てきました。4月には保育園にも入るので朝寝をなくそうかと思いさせないでいたら機嫌が悪くなり大騒ぎしたり、寝かせようと思ったら機嫌が悪くなり大騒ぎとわからなくなってきました
1日のスケジュールは
6:35起床
7:10朝ごはん&ミルク120
9:20か30朝寝
10:00散歩
11:15昼ごはん&ミルク120
12:00お昼寝(朝寝しない場合)
13:00お昼寝(朝寝した場合)
15:00頃には起こしておやつのミルク100
17:30夕飯
19:10お風呂
19:40ミルク200
20:20就寝
というようや感じになります。
朝寝する時は13時ぐらいに寝るか14時まで騒いでいるかのどちらかになり、朝寝しない時は11時頃から不機嫌になり騒ぎながら離乳食を食べて12時に寝るという感じになります
ここまでスケジュールがあまり崩れずに来ていたので今どうすればいいか悩んでいます
朝寝は30分程度
お昼寝は1時30~2時30分と様々です
3日に1回朝寝かせるとかにして見る方がいいのかしないと決めて起こしていた方がいいのか
何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
今回は生活リズムについて相談があり、書かせて頂きました。
もうすぐ11ヶ月になる娘なのですが、朝寝をする日としない日が出てきました。4月には保育園にも入るので朝寝をなくそうかと思いさせないでいたら機嫌が悪くなり大騒ぎしたり、寝かせようと思ったら機嫌が悪くなり大騒ぎとわからなくなってきました
1日のスケジュールは
6:35起床
7:10朝ごはん&ミルク120
9:20か30朝寝
10:00散歩
11:15昼ごはん&ミルク120
12:00お昼寝(朝寝しない場合)
13:00お昼寝(朝寝した場合)
15:00頃には起こしておやつのミルク100
17:30夕飯
19:10お風呂
19:40ミルク200
20:20就寝
というようや感じになります。
朝寝する時は13時ぐらいに寝るか14時まで騒いでいるかのどちらかになり、朝寝しない時は11時頃から不機嫌になり騒ぎながら離乳食を食べて12時に寝るという感じになります
ここまでスケジュールがあまり崩れずに来ていたので今どうすればいいか悩んでいます
朝寝は30分程度
お昼寝は1時30~2時30分と様々です
3日に1回朝寝かせるとかにして見る方がいいのかしないと決めて起こしていた方がいいのか
何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2021/2/11 9:50
くうさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの生活リズムについてですね。
朝寝をする人しない日が出てきたのですね。朝寝はまだまだしていてもいいぐらいだと思いますよ。
1歳になっても朝寝が必要なお子さんもいらっしゃいます。それぞれにはなるので、娘さんにとって何がいいのかはまだわからないのですが、朝寝をさせてあげるつもりで環境などを整えてみて、あとは娘さんに任せてみるというのでいいように思いました。
その時々で眠たさや体調も違ってくると思います。
最終的に決めるのは娘さんとしていただき、どちらにしてもいいようにされておくといいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの生活リズムについてですね。
朝寝をする人しない日が出てきたのですね。朝寝はまだまだしていてもいいぐらいだと思いますよ。
1歳になっても朝寝が必要なお子さんもいらっしゃいます。それぞれにはなるので、娘さんにとって何がいいのかはまだわからないのですが、朝寝をさせてあげるつもりで環境などを整えてみて、あとは娘さんに任せてみるというのでいいように思いました。
その時々で眠たさや体調も違ってくると思います。
最終的に決めるのは娘さんとしていただき、どちらにしてもいいようにされておくといいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/11 21:27
くう
0歳10カ月
ありがとうございます。
ここ2日間は朝寝とお昼寝したのでまた様子みて見ようと思います!
まだ寝たい日もあるのがわかったのと、どうしても朝寝の時間を利用して出かけないといけない時もあるので、スケジュール見ながらやっていこうと思います。ありがとうございます!
ここ2日間は朝寝とお昼寝したのでまた様子みて見ようと思います!
まだ寝たい日もあるのがわかったのと、どうしても朝寝の時間を利用して出かけないといけない時もあるので、スケジュール見ながらやっていこうと思います。ありがとうございます!
2021/2/14 15:04
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら