閲覧数:218

断乳について

myn2a
こんにちは。
4月から保育園に行くことになり、昼間(朝昼晩の食後)の断乳をしたいのですがなかなかうまくいきません。
  「食後は授乳の時間!」と言わんばかりに、授乳クッションを持ってきたり、TVで紛らわしても終わればギャン泣き。
外では特に欲しがることはないので、家にいるときだけです。
 私もイライラしてしまって、保育園に行き始めれば生活リズムが変わって無理に断乳しなくても良いのかな...とも思うことがあります。
ただ、歯が生えてきて痛いのと、なんとなく、1才過ぎたので卒乳して欲しいというのが希望です。
ちなみに完母で、お茶も1日コップ1杯飲むか飲まないかです。
 よろしくお願いします。

2021/2/10 23:37

宮川めぐみ

助産師
myn2aさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの保育園が決まり、4月から入園になったのですね。
そこで断乳を検討されているのですね。
しかしお子さんは頑なにこれまでのリズムを崩さずに通そうとしているのですね。
おっぱいがそれだけ大好きなのでしょうね。
myn2aさんの中ではもうおっぱいはいいかなと思っておられるようなのですが、まだお子さんの中ではおっぱいが水分補給の役目にもなっていて、心の安定剤としてもとても大きいのだろうなと思いました。

myn2aさんのご希望されているのに添えたお返事ではなくなってしまうのですが、飲むのを決めるのはお子さんになりますので、保育園の入園まではお茶などの水分も勧めていただきながらも続けていただくので良いのではないかなと思いました。
保育園ではきっとおっぱいが飲めない分、水分も他から取るようにすると思います。
そしておっぱいがなくてもお昼寝もできるようになると思います。
そして保育園で頑張った分、おうちに帰ってmyn2aさんに甘え、おっぱいをもらってまた保育園に行けるようになるのではないかなと思いました。
少し慣れてきたところで水分も他からも取れるようになってきているかとも思いますので、そこで断乳を進めていかれるのはいかがでしょうか?

食後の授乳の時間がお子さんにとっては大切になっていることもあるのかなと思いました。
歯が当たって痛みもあるということなので、状況によっては、お子さんに言い聞かせを繰り返して終わりにされていくのも一つかと思います。
おっぱいへの執着もあると思いますので、ある程度時間をかけて言い聞かせをされるといいのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/11 10:28

myn2a

1歳2カ月
有難うございます。
アドバイス、めっちゃ納得しました(T-T) 
これからの成長に期待して、少しづつ 声掛けしながら減らしてみます!

2021/2/11 10:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家