閲覧数:176
8ヶ月と11日
朋実
来週辺りから、卵白を試す予定です。
下のは2本、上の歯は4本がちょびっとずつ生えてます。とにかく今は噛みたい時期のようです。
噛みたいんだとは思うんですが、卵白を試してから3月頃に後期に行きたいなと思ってますが…。
遅いですかね?
ミルクは180から200飲んでます。
下のは2本、上の歯は4本がちょびっとずつ生えてます。とにかく今は噛みたい時期のようです。
噛みたいんだとは思うんですが、卵白を試してから3月頃に後期に行きたいなと思ってますが…。
遅いですかね?
ミルクは180から200飲んでます。
2021/2/10 12:19
朋実さん、こんにちは。
いつもご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
上の歯4本、下の歯が2本生えてきていて、お子さんも歯がゆさを感じて、いろいろなものをかじりたい時期に入っている様子ですね。
来週卵白を少しずつ進めて、9ヶ月過ぎ頃から、後期食に進めて行かれる予定なのですね。
遅いとは感じませんよ。
前歯を使ってカミカミするというよりは、奥歯のはえてくる歯茎で潰して食べるというのが後期の食べ方になりますので、前歯を使ったかじりとりは、その後になるかと思います。
ミルクの量は食事に飲んでいらっしゃる量でしょうか?
胃の容量はしっかりしているお子さんの様子ですので、離乳食食べられるのであれば、少しずつ量を増やしてあげてよいですよ。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
上の歯4本、下の歯が2本生えてきていて、お子さんも歯がゆさを感じて、いろいろなものをかじりたい時期に入っている様子ですね。
来週卵白を少しずつ進めて、9ヶ月過ぎ頃から、後期食に進めて行かれる予定なのですね。
遅いとは感じませんよ。
前歯を使ってカミカミするというよりは、奥歯のはえてくる歯茎で潰して食べるというのが後期の食べ方になりますので、前歯を使ったかじりとりは、その後になるかと思います。
ミルクの量は食事に飲んでいらっしゃる量でしょうか?
胃の容量はしっかりしているお子さんの様子ですので、離乳食食べられるのであれば、少しずつ量を増やしてあげてよいですよ。
よろしくお願いします。
2021/2/10 17:16
朋実
0歳8カ月
ありがとうございます!
新生児のときから、吐き戻しがすごく多くて、なかなか量が増やせず、今も月に2.3度多い時はあります。飲む時はしっかり飲んでます。
三月後半には入所が決まってるので、それまでには卵白を試さないといけなくて。、
週明けならば卵白も落ちついてできるので試してみます!ありがとうございます♪
新生児のときから、吐き戻しがすごく多くて、なかなか量が増やせず、今も月に2.3度多い時はあります。飲む時はしっかり飲んでます。
三月後半には入所が決まってるので、それまでには卵白を試さないといけなくて。、
週明けならば卵白も落ちついてできるので試してみます!ありがとうございます♪
2021/2/11 9:58
朋実さん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
だんだんと、離乳食の比重を増やし、食後の授乳は100~140ml程度にしていってもよいですよ。
離乳食+授乳で、普段ミルクのみの時に飲んでいる200ml程度にして進めていけるとよいです。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
だんだんと、離乳食の比重を増やし、食後の授乳は100~140ml程度にしていってもよいですよ。
離乳食+授乳で、普段ミルクのみの時に飲んでいる200ml程度にして進めていけるとよいです。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2021/2/11 13:11
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら