閲覧数:152
睡眠時間
りっちゃん
9ヶ月になる子についてなのですが
最近、朝寝やお昼寝など
長い時間しなくなりました…
以前は1時間〜1時間半は寝てくれていたのですが
今では30分または、30分未満で起きてしまいます。
そのせいかグズグズの時も多く
再度寝かしつけしてみるも寝ない事が多いのですが
これは体力が余っていて寝ないのでしょうか?
最近、朝寝やお昼寝など
長い時間しなくなりました…
以前は1時間〜1時間半は寝てくれていたのですが
今では30分または、30分未満で起きてしまいます。
そのせいかグズグズの時も多く
再度寝かしつけしてみるも寝ない事が多いのですが
これは体力が余っていて寝ないのでしょうか?
2021/2/10 9:52
りっちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが日中あまり寝なくなりご心配なのですね。
成長とともにだんだん体力もついてきてお昼寝の時間が短くなることはあります。
また、睡眠時間は個人差が大きいのでお子さんによって違いがありますね。
お外遊びをしたり、お家でもしっかりお体を使って遊ぶと疲れてお昼寝しやすくなるということもあります。
寝たがらないときは無理に寝かしつけようとせず遊ばせててあげてもいいと思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが日中あまり寝なくなりご心配なのですね。
成長とともにだんだん体力もついてきてお昼寝の時間が短くなることはあります。
また、睡眠時間は個人差が大きいのでお子さんによって違いがありますね。
お外遊びをしたり、お家でもしっかりお体を使って遊ぶと疲れてお昼寝しやすくなるということもあります。
寝たがらないときは無理に寝かしつけようとせず遊ばせててあげてもいいと思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
2021/2/11 13:54
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら