口の中が黄色です

あーちゃん
新生児黄疸で入院したことがあります。
 光線治療を行い、ビリルビン値が 12まで下がったのですぐに退院となりました。
赤ちゃんの見た目の黄疸は、目と顔が黄色でしたが 気づいた時には口の中の歯茎?の部分が 黄色になっていることに気付きました。
産後、2週間検診 のときに医者に診てもらいましたが 原因がわからない、初めて見たと 言われてしまい原因がわからず、、、 1ヶ月検診のときには、歯茎に黄色の部分が下にも見られるように増えています。また一部分には、白い点状のものが見られてる部分もあります。
母乳の飲みは しっかり飲めています。
 詳細が分からず不安です。口腔外科とかにも診てもらった方が よろしいですか?

2021/2/10 8:45

在本祐子

助産師
あーちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
夜分遅くにお返事になり、申し訳ありません。
お子さんの黄疸が強く出て、光線療法をなされたのですね。
血中ビリルビン濃度は下がりたいいんされてきたものの、まだ随所に黄色っぽく見える箇所がありますね。

医師からもお話しがあったように、歯茎の変色は黄疸の典型的な症状ではないですね。
そのため、ハッキリと黄疸との関連を示すのは難しかったのかと存じます。
私自身も歯茎の色が変化した事例は経験がありません。
大変申し訳ございません。
歯科医師にご相談なさってみてもよいと思いますよ。
よろしくお願いします。

2021/2/11 0:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家