閲覧数:367

風疹抗体検査と予防接種について

のん
当てはまるカテゴリがわからなかったので選びましたが、現在は妊娠しておらず、妊娠を希望しています。
前回の妊娠中に妊婦検診で風疹抗体検査(HI?)で32倍という数値が出て、 麻疹についても気になったので妊娠中に自費で産婦人科とは別の病院で、麻疹の抗体検査をしたところ4.3という数値で低いと言われました。
子どもの頃に麻疹風疹にかかったかどうかはわからないのですが、今から13.4年前に風疹もしくはMRワクチンを接種しています。 
市の助成でMRワクチンが安く接種できるようだったので、病院に問い合わせをしたところ 、私の場合は風疹の抗体の数値が低くない為、助成は受けられないとのことでした。ちなみに、風疹抗体検査も市の助成が本来はあるのですが再度検査することは提案してもらえませんでした。
風疹抗体検査を受けて3年近く経ちますが、数値が下がっていることもあるのでしょうか。
前回風疹の抗体は大丈夫だったので、このままワクチンを打たずに妊娠しても良いか、もしものことを考えてワクチンを打つべきか悩んでいます。
今はコロナ禍でマスク生活や蜜を避けたり手洗いや消毒をしたりと、気を付けて生活をしているので、麻疹風疹にかかることもあまりないのかなーという考えにもなっています。

2021/2/10 0:57

宮川めぐみ

助産師
のんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
前回の妊娠中に妊婦健診で風疹抗体が32倍だったのですね。
麻疹は低めだと言われたということで、次回の妊娠の時に少しでも不安が軽減できるようにMRを受けておこうかどうか検討されているのですね。
風疹の抗体が下がっているのかどうかはわかりません。
低くなっているということもあります。
ご心配でしたら、検査を受けてからワクチンを打つようにされるのもいいのではないかなと思いました。
書いてくださったように、今のコロナ禍で、人混みなども避けていますし感染のリスクはこれまでよりは減っていることはあるかもしれません。

のんさんがどうされたいのかで良いように思います。
安心して赤ちゃんが来てくれるのもまっていられるようにされるのもいいように思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/10 20:33

のん

2歳5カ月
宮川さん、ご返信ありがとうございました。返信が遅くなってしまい、すみません。

再度、風疹抗体検査が受けられるかどうかを確認しようと思います。
ありがとうございました。 

2021/2/14 21:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家