閲覧数:257

保育園生活が始まっても授乳を続けたい

にゃんちゅ
4月から息子が保育園に入園することが決まりました。これまで完母で育ててきて、今もおっぱい大好きな息子なので断乳や卒乳の形をとらず、入園後もしばらく授乳を続けたいと思っています。
ただ、これまで以上に間隔が空くので、何かトラブルなどが起きたり、突然おっぱいが出なくならないか心配です。
なるべくなら、自然とおっぱいからさよならできるまで授乳を続けたいです。
何か特別にケア等が必要ですか?

2021/2/10 0:08

宮川めぐみ

助産師
にゃんちゅさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの保育園が決まったのですね。
入園後も授乳を続けていきたいと思っておられるのですね。
息子さんは今何回ぐらい飲んでくれていますか?
日中、遊びで少しでも飲む間隔を伸ばして行けたらいい、預ける前の朝とお迎え後の夕方におっぱいをしていただき、間隔を開けておけるようにされるといいと思いますよ。
離れている間、お昼休憩中に数分ずつでも絞ってみるようにされるとだんだんお昼に飲んでもらわなくてもよくなってきますよ。絞らなくてもだんだんよくなってきます。
朝や夜など一緒にいる時に授乳をしていただけたら突然出なくなるということはありませんよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/2/10 15:41

にゃんちゅ

1歳6カ月
お返事ありがとうございます。
日によりますが、7〜9回飲んでいます。だいたい食後は必ずです。ちなみに夜中は2〜3回起きて飲みます。
(時々、ちょこちょこ飲みが激しいのでその時はもっと飲んでいます)
 
恐らく今のペースで行くと、昼食後(そのまますぐ昼寝)のタイミングで飲むおっぱい が無くなるだけで済みそうなのですが、おっぱいと寝るが結びついているので、保育園に入るまでに抱っこなどで寝られるようにする方がいいのでしょうか?

2021/2/10 23:12

宮川めぐみ

助産師
にゃんちゅさん、こんにちは

おっぱいと寝るが結びついているということなのですが、一緒にいる間は、それでも良いのではないかなと思います。
保育園に行ったら、にゃんちゅさんの姿はないことになりますので、それですんなりと諦めがついたりすると思います。
今は一緒にいるのになんでくれないの?となってしまうのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/11 10:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家