閲覧数:238
1歳過ぎたらごはん食べなくなった。
ぐし
こんにちは。1歳の息子が熱を出したあとからごはんを食べなくなりました。それまでは大きな口を開けてなんでも食べてくれてたのですが、急にスプーンで遊んだりして全然、食べてくれません。あげようとしても口を開けなかったり、開けてくれてもすぐに出したりします。ごはんが食べれてないので栄養ぎ取れてなくて心配です。一応、好きなパンやバナナは食べてくれます。なので食べれるものだけあげてます。また、ごはんを食べるようになるまで好きなものだけあげてても大丈夫なのでしょうか??
また、今日深緑のうんちをしたのですがこれは大丈夫ですか?本人は元気です。
また、今日深緑のうんちをしたのですがこれは大丈夫ですか?本人は元気です。
2021/2/9 21:59
ぐしさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが体調を崩していた後からあまりご飯をたべてくれなくなってしまったのですね。
好きなものは食べてくれるということなのですが、まだ本調子ではないこともあるのかなと思いました。
戻ってくるのに数週間かかることもあるかもしれないのですが、食べてくれるものをあげてもらいながらサンドイッチのようにしてみてもらったりスープをあげてみてもらったりと喉越しが良かったり色々なものが混じっていて口にしてもらえるようにされるといいのではないかなと思いました。
深緑のうんちをしていたということなのですが、息子さんも元気に過ごしてくれて居るようなので問題は無いと思いますよ。
様子を見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが体調を崩していた後からあまりご飯をたべてくれなくなってしまったのですね。
好きなものは食べてくれるということなのですが、まだ本調子ではないこともあるのかなと思いました。
戻ってくるのに数週間かかることもあるかもしれないのですが、食べてくれるものをあげてもらいながらサンドイッチのようにしてみてもらったりスープをあげてみてもらったりと喉越しが良かったり色々なものが混じっていて口にしてもらえるようにされるといいのではないかなと思いました。
深緑のうんちをしていたということなのですが、息子さんも元気に過ごしてくれて居るようなので問題は無いと思いますよ。
様子を見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/2/10 11:17
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら