閲覧数:182
ベビーカーでのお散歩について
める
こんにちは。
生後6ヶ月の息子は、お天気の良い日は毎日、お昼過ぎにベビーカーでお散歩に出かけます。
20〜30分程度のお散歩なのですが、必ず出発してすぐに寝てしまいます。
もしくは、ぐずり出してしまうので、そうなったら脇道に入ってベビーカーを前後に動かして寝かせてしまっています。
寝てしまったら帰るまで爆睡なのですが、外の刺激を受けるために、途中で起こしたりした方が良いのでしょうか?
ちょうど中間地点に公園があるので、花や木など色々見せたいとは思っているのですが、気持ち良く寝ているところを起こしちゃうのもどうなのかな?と悩んでいます…。
生後6ヶ月の息子は、お天気の良い日は毎日、お昼過ぎにベビーカーでお散歩に出かけます。
20〜30分程度のお散歩なのですが、必ず出発してすぐに寝てしまいます。
もしくは、ぐずり出してしまうので、そうなったら脇道に入ってベビーカーを前後に動かして寝かせてしまっています。
寝てしまったら帰るまで爆睡なのですが、外の刺激を受けるために、途中で起こしたりした方が良いのでしょうか?
ちょうど中間地点に公園があるので、花や木など色々見せたいとは思っているのですが、気持ち良く寝ているところを起こしちゃうのもどうなのかな?と悩んでいます…。
2021/2/9 15:30
めるさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お散歩中に寝てしまうことが多いのですね。
お昼寝中に寝てしまうお子さんは多いですよ。それまでどんなに寝なくても、お散歩に行かれると、適度な揺れや、外の風に当たることで、気分が良くなってぐっすり寝てしまうお子さんもいらっしゃいます。お子さんの眠りは浅いので、寝ていたとしても、お家の中と異なる環境にあることは分かっています。音や風、臭いなどから、寝ていても様々な刺激を受けていますよ。ですので、寝てしまってもお散歩が無意味というわけではありませんのでご安心くださいね。お子さんが気持ちよく寝ているのであれば、無理に起こさなくてもいいですよ。
ご質問ありがとうございます。
お散歩中に寝てしまうことが多いのですね。
お昼寝中に寝てしまうお子さんは多いですよ。それまでどんなに寝なくても、お散歩に行かれると、適度な揺れや、外の風に当たることで、気分が良くなってぐっすり寝てしまうお子さんもいらっしゃいます。お子さんの眠りは浅いので、寝ていたとしても、お家の中と異なる環境にあることは分かっています。音や風、臭いなどから、寝ていても様々な刺激を受けていますよ。ですので、寝てしまってもお散歩が無意味というわけではありませんのでご安心くださいね。お子さんが気持ちよく寝ているのであれば、無理に起こさなくてもいいですよ。
2021/2/12 8:21
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら