閲覧数:379
粉ミルクの量と授乳間隔について
かずのこ
現在生後2ヶ月ちょっとの女の子を育てています。
生後半月頃から完全にミルクで育てており、1ヶ月検診では5000gちょっとで少し重めでしたが順調です。と言ってもらいました。
しかし、現在の体重は6500gを超えており成長曲線の範囲からはみ出してしまっています。
ミルクは、粉ミルクの蓋に書いてある通り、160mlを4時間おきに6回飲ませていて、欲しがってなくても喜んで全部飲むので泣かなくても時間であげています。
体重の増加が早いので、欲しがってからあげた方がいいのでしょうか?
よく寝るので、泣くのを待っていると授乳間隔が6時間、7時間と開いてしまいます。
もし、娘のタイミングに合わせて授乳間隔を開ける場合は、一回量を増やした方がいいのでしょうか?
ミルクの飲みは良く、1度外出して授乳時間が開いた時に200mlで飲むだけ飲ませようと思って飲ませたところ全部飲んでしまいました。恐らく、あげたらあげただけ飲んでしまうと思います。
生後半月頃から完全にミルクで育てており、1ヶ月検診では5000gちょっとで少し重めでしたが順調です。と言ってもらいました。
しかし、現在の体重は6500gを超えており成長曲線の範囲からはみ出してしまっています。
ミルクは、粉ミルクの蓋に書いてある通り、160mlを4時間おきに6回飲ませていて、欲しがってなくても喜んで全部飲むので泣かなくても時間であげています。
体重の増加が早いので、欲しがってからあげた方がいいのでしょうか?
よく寝るので、泣くのを待っていると授乳間隔が6時間、7時間と開いてしまいます。
もし、娘のタイミングに合わせて授乳間隔を開ける場合は、一回量を増やした方がいいのでしょうか?
ミルクの飲みは良く、1度外出して授乳時間が開いた時に200mlで飲むだけ飲ませようと思って飲ませたところ全部飲んでしまいました。恐らく、あげたらあげただけ飲んでしまうと思います。
2021/2/9 14:52
かずのこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのミルクの量について悩まれていらしゃいましたね。
詳細をお話しさせていただく前に、念のために、身長とのバランスをみたいので、成長曲線を添付いただいてもよろしいでしょうか?
また排泄の状況と、吐き戻し、唸りやいきみの有無なども併せて教えてください。
どうぞよろしくお願いします!
ご質問ありがとうございます。
お子さんのミルクの量について悩まれていらしゃいましたね。
詳細をお話しさせていただく前に、念のために、身長とのバランスをみたいので、成長曲線を添付いただいてもよろしいでしょうか?
また排泄の状況と、吐き戻し、唸りやいきみの有無なども併せて教えてください。
どうぞよろしくお願いします!
2021/2/9 19:04
かずのこ
0歳2カ月
本日測ってみたところ、体重6700g、身長61.5cmでした。(身長はメジャーで測っため上手く測れていないかもしれません)
ちなみに、最初に書いた1ヶ月検診の体重は間違いで、正しくは4430g、身長は54.0cmでした。
その後、1M12dの際に市の助産師さんに計測してもらった際は、体重5050g、身長56.5cmでした。
うんちは1日1回、おしっこの回数は分かりませんが、10回以上しているかと思います。吐き戻しは授乳の1時間後くらいに少量出すことが稀にあります。唸りやいきみはうんちの時だけあります。
ちなみに、最初に書いた1ヶ月検診の体重は間違いで、正しくは4430g、身長は54.0cmでした。
その後、1M12dの際に市の助産師さんに計測してもらった際は、体重5050g、身長56.5cmでした。
うんちは1日1回、おしっこの回数は分かりませんが、10回以上しているかと思います。吐き戻しは授乳の1時間後くらいに少量出すことが稀にあります。唸りやいきみはうんちの時だけあります。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/2/10 17:13
かずのこさん、お返事ありがとうございます。
成長曲線拝見致しました。
上限ギリギリとは言え、身長とのバランスもよいですので、今時点で哺乳を制限する必要はないです。
月齢的にも、160ml✖️6回、1日トータル900-1000mlは妥当な量と思いますよ。
もし、200mlにするならば、1日5回で1000mlでよいでしょう。
よろしくお願いします。
成長曲線拝見致しました。
上限ギリギリとは言え、身長とのバランスもよいですので、今時点で哺乳を制限する必要はないです。
月齢的にも、160ml✖️6回、1日トータル900-1000mlは妥当な量と思いますよ。
もし、200mlにするならば、1日5回で1000mlでよいでしょう。
よろしくお願いします。
2021/2/10 23:34
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら