閲覧数:287

ミルクの量について

とも
分かりやすく的確にお返事をいただき、いつも子育てを支えていただいております。本当にありがとうございます。ミルクについて教えてください。

出生体重は2468グラム、現在は生後2ヶ月半(80日)、体重は家の体重計で測って約5.2キロほどの赤ちゃんです。完全ミルクです。

①生後2ヶ月半~3ヶ月くらいの赤ちゃんには、完全ミルクだと1日トータルどれくらいのミルク量だと適切でしょうか。教えてください。

②母乳があまりでなかったため、助産師さんのアドバイスもあり、泣く泣くミルク育児に切り替えました。(初乳は与えました。2ヶ月半まで搾乳母乳を少量ずつあげてきました。)ミルクだと、親子の絆が生まれにくい、免疫が弱まるのでしょうか?ミルク育児でも子どもとの絆や免疫のために何か工夫できることがあればしたいです。

教えていただければ幸いです。どうかお願いします。

2021/2/9 14:16

在本祐子

助産師
ともさん、こんばんは。
いつもご利用いただき、こちらこそありがとうございます。
本日もご相談ありがとうございます。

お子さんのミルク育児について悩まれていらしたのですね。
ママさんが泣く泣くと言われているのを拝読しました。
おっぱいのメリットはありますが、何よりも大事なことは、お子さんの育児をのびのびとすること。
お子さんのことを想うからこそ、母乳を、、と思われたのかもしれませんね。ですが、それだけ、お子さんを想う気持ちがあるのですから、大丈夫。
愛情を持ってミルクの授乳にあたることが大切ですね。

ママさんのご質問にお答えしますね。

①生後2ヶ月半~3ヶ月くらいの赤ちゃんには、完全ミルクだと1日トータルどれくらいのミルク量だと適切でしょうか。教えてください。
▷ミルク缶などには160-180ml程度を1日6回程度と書いてあったりしますよね。これは、あくまでも目安です。
これより少なくても、体重がしっかりと成長曲線に沿って増えていて、身長とのバランスもよければ、心配ありませんよ。
体重増加は良さそうですよね。
時々、成長曲線に記録をしていき、標準的範囲内で発育していることをチェックしましょう!よろしくお願いします。

②ミルクだと、親子の絆が生まれにくい、免疫が弱まるのでしょうか?ミルク育児でも子どもとの絆や免疫のために何か工夫できることがあればしたいです。
▷そんなことはありません。
もちろん、母乳の免疫効果は唯一無二ではありますが、日本のように栄養も衛生環境も問題ない国であれば、気にし過ぎる必要はありません。
お子さんは必ず分かってくれますよ!ご安心を!

2021/2/9 18:59

とも

0歳2カ月
本当にありがとうございます。読んでいて涙が出るほどでした。心がとてもはげまされました。安心してミルクで育てていこうと思えました。それからは自信をもって子育てできるようになってきました!本当にありがとうございます!!

2021/2/16 7:17

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
育児って理想と現実にたくさん直面するんです。
だから悩むし凹む。
でもそれ以上の喜びや嬉しい気持ちもあるからできるんです。
命が生まれてくるだけで奇跡。
そんな奇跡の連続で今ここにいる我が子に想いを馳せていきましょうね。

2021/2/16 8:38

とも

0歳2カ月
感動のお返事ありがとうございます。
子育てに没頭し、産まれてきたことがそもそも奇跡であることを忘れかけていました。この子が目の前にいてくれる奇跡を噛み締めながら、育てていきたいと思います。たくさん悩みますが、その先にある喜びを楽しみに頑張ります。本当にありがとうございました。とても励まされました。

2021/2/19 21:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家