閲覧数:331
睡眠中に唇の色が薄くなります。
わたる
生後二ヶ月半の娘のことなのですが、睡眠中に決まって唇の色が薄く(白っぽく)なります。
食欲もあり、体重増加も順調で、寝ているとき以外の唇はピンク色です。機嫌も良いです。
起きたり動いたりするとすぐにピンクの唇に戻ります。
チアノーゼを疑ったのですが、紫色にはなりません。
睡眠中酸素が足りていなかったりするのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答頂けると有り難いです。
宜しくお願いいたします。
食欲もあり、体重増加も順調で、寝ているとき以外の唇はピンク色です。機嫌も良いです。
起きたり動いたりするとすぐにピンクの唇に戻ります。
チアノーゼを疑ったのですが、紫色にはなりません。
睡眠中酸素が足りていなかったりするのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答頂けると有り難いです。
宜しくお願いいたします。
2021/2/9 12:32
わたるさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
娘さんの唇が寝ている時にいつも色が悪くなってしまうのですね。白っぽくなるということで、飲んでいる時や泣いている時に白っぽくなることもありますか?
寝ている時に身体の中の酸素濃度は少し下がることがあるのは一般的になります。
毎回のように唇が白っぽくなってしまうことは気になります。
一度受診をされて、先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
娘さんの唇が寝ている時にいつも色が悪くなってしまうのですね。白っぽくなるということで、飲んでいる時や泣いている時に白っぽくなることもありますか?
寝ている時に身体の中の酸素濃度は少し下がることがあるのは一般的になります。
毎回のように唇が白っぽくなってしまうことは気になります。
一度受診をされて、先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/2/9 18:27
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら