閲覧数:402

母乳過多

フキ
母乳過多で乳腺炎になりかけ、今までに3回、助産師さんに診ていただきました。結果、どれも、詰まりはなく、単なる母乳過多。
片側授乳で様子を見ているところでしたが、先日おっぱいがガチガチになり、熱が出ました。幸い一晩で熱も下がり、赤ちゃんも良く飲んでくれるので、乳腺炎にはなりませんでした。
ただ、その後も片側授乳をしているのですが、あげない方のおっぱいがすぐにガチガチになってしまいどうしたらよいか分かりません。搾乳やマッサージはしないほうがいいと言われています。もうすぐ落ち着いてくるのかもしれませんが、特に夜がガチガチになって、また熱が出るかもと思うと、コロナと似ている症状なのもあって怖いです。
母乳過多の人のための、ミルクセーブのハーブティーも試そうと思っているのですが、まだ2ヶ月で、母乳が安定していないかもしれないので、飲むのを躊躇しています。 どうしたら良いでしょうか?

2021/2/9 11:26

在本祐子

助産師

フキ

0歳2カ月
ありがとうございます!
どうしてもガチガチがつづいてしんどい場合は、少しだけ圧を抜くのを心がけてみます。もう少しでおっぱいが落ち着くとよいのですが、、
どうしても張ってしかたないときは、ハーブティーの力もかりたいとおもいます。
ありがとうございました! 

2021/2/9 19:24

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家