閲覧数:287

べったりな娘について

ひよこ
こんにちは
妊娠中も1度ご相談させていただき 、親身にお答えいただき、今回もまたお願いします。
1歳1ヵ月になる娘についてです。娘は8ヵ月くらいから私にべったりで少し離れただけで泣いてしまいます。
保育士さんにアドバイス頂いた通り、声をかけてから行動してもトイレまで後を着いてきて寝ている時以外、私に抱っこか完全母乳なので授乳し(甘えで吸ってる時も)、ほとんどくっついています。
実家も遠く、週1の夫の仕事休み以外、1人なので最近は頭も重くて情けないのですが、疲れて来てしまいました。
毎日のお散歩や週1.2は児童館等に連れて行っているのですが、このまま見守るのか少しでも自立を促すにはどうすればいいでしょうか?

2020/7/18 8:20

宮川めぐみ

助産師

ひよこ

1歳1カ月
宮川さん、お返事ありがとうございます。

初めての子で抱っこ抱っこ、泣いたら授乳だったので私が過保護過ぎたのかなぁと思う反面、1日の内ほとんどくっついているのに家事をするのに少し離れただけで大泣きして抱っこのしばらくだったので心の余裕がなくなってきてしました。まさに解放してほしい、1人にさせてって思ってしまい、自分の娘なのにまだ赤ちゃんなのにこの時期だけと思いつつもため息が多くなり、自己嫌悪に陥っていました(涙)

 なるほど、  娘は甘えのバケツが大きく、深いのですね。思い返すと昔からよく泣いていましたが、少しずつニコニコしている時間の方が増えているのかなと。みたってくるまで気長に見守ろうと思いました。成長の仕方も人それぞれですもんね。

   働かれている方もいる中、一緒に過ごす時間が多く、贅沢な悩みと思いつつ 、相談させていただき、心が軽くなりました !!
ありがとうございます。 

2020/7/19 0:04

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家