閲覧数:699

授乳期のおっぱいにニキビ

ライカ
こんにちは。現在5ヶ月の娘がいます。2週間ぐらい前から授乳中によく歯茎でおっぱいを噛まれるようになりました。浅く吸っているのかと思い深く吸い込めるように頑張っていますが、浅く飲むのに慣れてしまったせいか、どんどん乳首を引っ張りながら飲んでしまっています。

そのせいか1週間ほど前から左の乳首に痛みを感じ、噛まれたせいで切れたのかと思ったら、乳頭と乳輪の境目に3〜5ミリの ニキビみたいなものができていました。触ると痛く下着に擦れても痛い状態です。授乳する時も痛く、角度など変えながらなんとか授乳しています。

ニキビのような物に気づいてから約1週間 経ちましたが全くよくなりません。病院へ行った方がいいでしょうか?行くとしたら何処へ受診すればいいのでしょうか?皮膚科、婦人科でしょうか?

2021/2/8 14:37

高塚あきこ

助産師
ライカさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいにできものがあるのですね。

実際に拝見していませんので、はっきりとは明言できませんが、授乳期に白っぽいできものがある場合、乳栓という母乳の脂肪成分がコルク栓のようにおっぱいの出口を塞いでいるのかもしれません。
または、白斑といっておっぱいの出口に皮膚がかぶさってしまっているのかもしれません。どちらも、授乳や搾乳をして母乳が出てくる圧力で改善される場合があります。ですが、お痛みがあったりして、うまく授乳や搾乳ができない状態ですと、おっぱいが詰まってしこりができたり、そのまま酷くなると乳腺炎になる可能性もあります。また、おっしゃるように、皮膚のトラブルの可能性もあるのかもしれませんね。いずれにしても、できれば一度、母乳外来や助産院で診てもらうといいかもしれませんね。直接診てもらうと、原因や改善方法をアドバイスもらえるかと思います。
お大事になさってくださいね。

2021/2/11 2:23

ライカ

2歳1カ月
返信ありがとうございます。

できものは白っぽい ものではなく、赤く触るとシコリ?のような感じです。おっぱいも詰まっている感じはなく、普通に出ています。なので白斑などではないような気がします。

ですが、まだ完治はしていないのですが、少しずつ痛みは治まってきました。原因はまだわかりませんがもう少し様子を見てみようと思います。 

2021/2/11 6:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家