閲覧数:297

夜中のミルクについて

みーくんママ
こんにちは。いつもお世話になっております。今回は4ヶ月になる赤ちゃんのミルクの間隔について教えて頂きたいです。
息子は最近ほぼ生活のリズムができつつあります。
朝は7時ごろ起床→8時ミルク→12時〜13時ミルク→18時お風呂→18時半〜19時ミルクで生活していて最後に23時頃起きればミルクとなります。(一回200ミリ完ミです)
その最後の23時頃に起きてくれればいいのですが、起きずに朝まで寝そうな日が度々あります。朝7時までだと時間が開き過ぎと思い、夜中少し起きそうな時に起こして飲ましています。 
やはりいくら寝てるからといえ、12時間もミルクの間隔が開くのはどうですか?
先日、4ヶ月健診で医師に聞いたところ寝ているなら10時間くらいなら寝かせていいと言われたのですが、実際は10時間よりもうちょっと開きます 。
12時間ほど開きそうなら夜中に起こして飲ませた方がいいですか? 
同じ起こすなら夜中より23時頃の方がいいですか?
オムツの事もありますし、起こした方がいいですか?
あと、ミルクの量がこの分だと少ないように思います。飲む回数を増やすか、一回量を増やすかどちらがいいですか?どうぞよろしくお願いします。

2021/2/8 12:04

高塚あきこ

助産師

みーくんママ

0歳4カ月
ありがとうございます。おしっこの回数や体重も平均的で大丈夫そうなので起きればあげるようにします。
夜泣きが始まるかもしれないので今の睡眠を大事にしたいと思います!
あと、あまりお腹の空いたサインがわかりません。今までだいたい決まった時間にしかミルクをあげた事がないのですが、友達は泣けばある程度時間が開いていると(3時間程度)ミルクをあげると言っていました。
泣いていてオムツでもなく眠そうでもなく熱もなければだいたいお腹が空いているということですか? そう言う時はミルクをあげた方がいいですか?
今は何でも口に入れて私の指なんかもチュパチュパ吸うのでお腹が空いたサインなのか分かりづらいです。
どういった判断をしたらいいのかわかりません。

2021/2/11 10:14

高塚あきこ

助産師

みーくんママ

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。体重を気にしながらペースを作っていこうと思います。赤ちゃんって本当に個人差が大きいみたいで色々と不安になりますがまた質問させて頂きたいと思います。ありがとうございました。

2021/2/15 9:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家