閲覧数:536
片乳飲まない
まあ
いつもお世話になっております。
3ヶ月半の息子を育てています。完母です。もともと母乳の出は良い方です。
最近息子が右のおっぱいを飲むのを嫌がるようになってしまいました。
泣いてのけぞって嫌がる時もあれば、ニヤニヤして舌で乳首を押し出してきて飲まない時もあります。左はすんなり飲みます。
右のおっぱいの出が悪いのかとも思いましたが、むしろ左よりもよく出ます。
寝起きなどはとても喉が渇いているからか、先に右乳からあげれば飲んでくれます。
体制を変えたり、飲むことに集中するようケープをしたり、色々試しましたがダメでした。
どうすれば良いでしょうか?
ネットで片方のおっぱいを飲むのを嫌がって飲まなくなり、検査したら乳がん が見つかったという記事を見たこともあり、気持ち的にも不安です、、、
3ヶ月半の息子を育てています。完母です。もともと母乳の出は良い方です。
最近息子が右のおっぱいを飲むのを嫌がるようになってしまいました。
泣いてのけぞって嫌がる時もあれば、ニヤニヤして舌で乳首を押し出してきて飲まない時もあります。左はすんなり飲みます。
右のおっぱいの出が悪いのかとも思いましたが、むしろ左よりもよく出ます。
寝起きなどはとても喉が渇いているからか、先に右乳からあげれば飲んでくれます。
体制を変えたり、飲むことに集中するようケープをしたり、色々試しましたがダメでした。
どうすれば良いでしょうか?
ネットで片方のおっぱいを飲むのを嫌がって飲まなくなり、検査したら乳がん が見つかったという記事を見たこともあり、気持ち的にも不安です、、、
2021/2/8 10:48
まあさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが右側のおっぱいを飲むのを嫌がってしまうことについてですね。
出はいい方だということで、勢いよく出るのが嫌だったり、体勢が気になることもあるのかなと思いました。しかし体勢は、すでに見直しをされていたようなので違うでしょうか。お二人の体勢に無理のないようにしていただくといいと思います。
飲んでもらう前に少しほぐしてからあげていただくのもいいかもしれません。
そうすると吸い付きやすさに違いが出て反応が変わってくるかもしれません。
乳輪にシワができるぐらいにほぐしてからあげてみていただけたらと思います。そうすると勢いよく出るのも落ち着くと思います。
それでもあまり状況が変わらず、ご心配な時には乳腺外科でも相談をしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが右側のおっぱいを飲むのを嫌がってしまうことについてですね。
出はいい方だということで、勢いよく出るのが嫌だったり、体勢が気になることもあるのかなと思いました。しかし体勢は、すでに見直しをされていたようなので違うでしょうか。お二人の体勢に無理のないようにしていただくといいと思います。
飲んでもらう前に少しほぐしてからあげていただくのもいいかもしれません。
そうすると吸い付きやすさに違いが出て反応が変わってくるかもしれません。
乳輪にシワができるぐらいにほぐしてからあげてみていただけたらと思います。そうすると勢いよく出るのも落ち着くと思います。
それでもあまり状況が変わらず、ご心配な時には乳腺外科でも相談をしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/8 14:57
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら