閲覧数:254

吐く

坪ちゃん
ミルクをやって時間はたっているのに吐いてしまいますどうしたらいいのですか?

2021/2/8 9:18

在本祐子

助産師
坪ちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんはまだ新生児期でしょうか?
吐き戻しがありご不安なお気持ちになりましたね。

お子さんの吐き戻しが見られるようになり心配になりましたね。
母乳分泌が豊かになってきたことや足りないかと思いミルクを増やしたりすることで、哺乳量自体が増えてくる時期ですね。

赤ちゃんは胃の形状が縦型であることや、胃と食道を結ぶ筋肉や喉の筋肉がまだ弱いため、容易に吐き戻します。
ゲップと一緒にタラっとするいつ乳から、腹圧がかかり胃が圧迫をうけて大量に吐くものまで様々です。
吐き戻しが授乳直後〜数時間経過してからと幅広くあること自体もよくありますので、ご安心いただき大丈夫です。

現在の体重増加も、標準的な範囲内で経過していて、排尿回数や排便回数はこれまで大きな変化なければ、あまり心配ないでしょう。
それであれば、吐いていたとしても、必要な栄養は摂取できており、吐き戻しは生理的な範疇なのではないかと思います。

吐き戻しがあった後、少しご様子を見て、いつもと変わらなければ授乳してみてOKです。

・ゲップを細めにする
・飲んでからしばらくは抱っこする
・横向きに寝かせる
などが対策になりますが、対策をしても吐いてしまうこともあります。 
やむを得ないところもありますので発達を見守りましょうね!

2021/2/8 23:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家