閲覧数:284
卒乳・断乳
までちん
いつもお世話になります。
4月から保育園へ預ける為に卒乳・断乳を考えています。
現在は朝・昼・寝る前・夜中起きた時にあげています。
私自身よく出る方で乳腺炎や乳口炎になりやすいので、 長い時間開けると少しキツイですし、娘も少し前からおっぱいに執着が見られ、飲みたくなると授乳クッションを引っ張り出してきたりするので中々進みません。
保育園へ行くようになっても朝や夜中は安心もするみたいなのであげても良いかなと考えてはいますが、どのように進めていけば良いのでしょうか?
4月から保育園へ預ける為に卒乳・断乳を考えています。
現在は朝・昼・寝る前・夜中起きた時にあげています。
私自身よく出る方で乳腺炎や乳口炎になりやすいので、 長い時間開けると少しキツイですし、娘も少し前からおっぱいに執着が見られ、飲みたくなると授乳クッションを引っ張り出してきたりするので中々進みません。
保育園へ行くようになっても朝や夜中は安心もするみたいなのであげても良いかなと考えてはいますが、どのように進めていけば良いのでしょうか?
2021/2/7 20:22
までちんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
保育園に預けられるご予定があるのですね。
保育園に行かれるご予定があると、どうしても断乳を焦ってしまうお気持ち、よく分かりますよ。ですが、お子さんは賢いので、ママさんがいらっしゃらない状況では、おっぱいを欲しがることはないと思いますよ。日中は、他のことに興味や関心が向きやすいので、理想としては、保育園に行かれる前から日中のおっぱいの時間が少なくなっていると、より保育園に順応しやすくなると思うのですが、お子さんは敏感に雰囲気の変化などを感じます。ですので、保育園の準備として、ママさんが断乳についてなど、少しずつ始められていたり、気持ちが焦ってしまったりすることで、お子さんはママさんの雰囲気の違いを察して、おっぱいをより欲しがるようになることはよくありますよ。日中は、なるべくお出かけしたり、遊んだりして、おっぱいを忘れることができる時間を、徐々に長くしていけるといいかと思います。また、おっぱいをバイバイできるように、少しずつお子さんによく言い聞かせることも大切ですが、ママさんがまだ飲ませてもいいと思われているうちは、無理にやめなくてもいいですよ。必然的に、保育園に行かれるようになれば、少なくとも日中はおっぱいをあげられなくなってしまいます。ですので、ママさんがまだ飲ませてもいいかなと思われているのであれば、完全断乳なさらなくてもお子さんは与えられた環境に順応していきますよ。
ご質問ありがとうございます。
保育園に預けられるご予定があるのですね。
保育園に行かれるご予定があると、どうしても断乳を焦ってしまうお気持ち、よく分かりますよ。ですが、お子さんは賢いので、ママさんがいらっしゃらない状況では、おっぱいを欲しがることはないと思いますよ。日中は、他のことに興味や関心が向きやすいので、理想としては、保育園に行かれる前から日中のおっぱいの時間が少なくなっていると、より保育園に順応しやすくなると思うのですが、お子さんは敏感に雰囲気の変化などを感じます。ですので、保育園の準備として、ママさんが断乳についてなど、少しずつ始められていたり、気持ちが焦ってしまったりすることで、お子さんはママさんの雰囲気の違いを察して、おっぱいをより欲しがるようになることはよくありますよ。日中は、なるべくお出かけしたり、遊んだりして、おっぱいを忘れることができる時間を、徐々に長くしていけるといいかと思います。また、おっぱいをバイバイできるように、少しずつお子さんによく言い聞かせることも大切ですが、ママさんがまだ飲ませてもいいと思われているうちは、無理にやめなくてもいいですよ。必然的に、保育園に行かれるようになれば、少なくとも日中はおっぱいをあげられなくなってしまいます。ですので、ママさんがまだ飲ませてもいいかなと思われているのであれば、完全断乳なさらなくてもお子さんは与えられた環境に順応していきますよ。
2021/2/10 7:03
までちん
1歳1カ月
高塚様
返信ありがとうございます。
そうなんですね!
保育園に行けば自ずと欲しく無くなる事も執着がよくある事なのも聞いて安心しました。
確かに保育園に行けばあげられない 状況になるので昼間どうなるんだろ?と心配していましたが、保育士さんもいますし上手にやってくださるのかなと思います。
保育園に行くまでの日中も 少しずつ減らせればと思います。
乳腺炎にならないように軽く搾乳した方が良いのでしょうか?
搾乳すると更に作られてあまり良く無いですか?
今毎日お風呂で4月から保育園に行くからおっぱいは夜だけだよと言い聞かせています。
一応夜中起きた時なんかはあげた方が安心はするのかなぁと思いやめないでおこうかなぁと考えています。。
返信ありがとうございます。
そうなんですね!
保育園に行けば自ずと欲しく無くなる事も執着がよくある事なのも聞いて安心しました。
確かに保育園に行けばあげられない 状況になるので昼間どうなるんだろ?と心配していましたが、保育士さんもいますし上手にやってくださるのかなと思います。
保育園に行くまでの日中も 少しずつ減らせればと思います。
乳腺炎にならないように軽く搾乳した方が良いのでしょうか?
搾乳すると更に作られてあまり良く無いですか?
今毎日お風呂で4月から保育園に行くからおっぱいは夜だけだよと言い聞かせています。
一応夜中起きた時なんかはあげた方が安心はするのかなぁと思いやめないでおこうかなぁと考えています。。
2021/2/10 19:55
までちんさん、お返事ありがとうございます。
痛みや張りが気になるようであれば、軽く搾っていただくのは問題ないですよ。完全に断乳されるわけではなく、夜には授乳をなさるということであれば、少しずつ日中の分泌量を減らしていかれればいいと思いますよ。張りや痛みが気になる時には、少し楽になったと思われる程度でいいですので、搾乳をなさってみてくださいね。しっかり搾ってしまいますと、おっしゃるように、張りや痛みが増悪してしまう可能性がありますので、張りや痛みが少し楽になる程度になさってくださいね。
痛みや張りが気になるようであれば、軽く搾っていただくのは問題ないですよ。完全に断乳されるわけではなく、夜には授乳をなさるということであれば、少しずつ日中の分泌量を減らしていかれればいいと思いますよ。張りや痛みが気になる時には、少し楽になったと思われる程度でいいですので、搾乳をなさってみてくださいね。しっかり搾ってしまいますと、おっしゃるように、張りや痛みが増悪してしまう可能性がありますので、張りや痛みが少し楽になる程度になさってくださいね。
2021/2/13 6:17
までちん
1歳2カ月
高塚様
返信ありがとうございます。
今日昼間はおっぱいをあげずに過ごしてみました。
欲しがった時は違う方に気を紛れさせ、なんとか飲ませずに行けました。
ですがやはりしこりが出来たりかなり張っていたのでほんの少し搾乳し、 夜寝る前に飲ませると楽になりましたので、こんな感じで少しずつ減らせていけたらと思っています。
保育園に行くまでにやめられればやめるし、難しそうなら夜だけや朝登園前に少し飲ませてあげるなど、焦らず臨機応変にやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
返信ありがとうございます。
今日昼間はおっぱいをあげずに過ごしてみました。
欲しがった時は違う方に気を紛れさせ、なんとか飲ませずに行けました。
ですがやはりしこりが出来たりかなり張っていたのでほんの少し搾乳し、 夜寝る前に飲ませると楽になりましたので、こんな感じで少しずつ減らせていけたらと思っています。
保育園に行くまでにやめられればやめるし、難しそうなら夜だけや朝登園前に少し飲ませてあげるなど、焦らず臨機応変にやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
2021/2/14 19:14
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら