閲覧数:339

布団で寝ない

あきやま
こんにちわ。
1ヶ月と10日の息子がいるのですが今まで布団で寝たのが片手で数えるほどです。
基本は私の上半身に引っ付いてるので抱いて寝てます。
寝た頃を見計らって布団におろしてもすぐに目を冷まします。
何度かチャレンジはしますが全然ダメで諦めて抱いて寝ます。
幸い首を横にして寝るので窒息の危険は今のとこないですが、布団で寝てくれないと日中なんにも出来ないですしトイレ行くのもご飯食べるのも一苦労です。
布団で寝てくれるようにネットに書いてあるのを色々試したのですがどれも上手くいきません。
みなさんは簡単におくるみをしたらって言いますが手足をすごい動かすのでおくるみなんて出来ないです。
 たぶん窮屈になるのが嫌みたいです。
 まさか布団で寝なさいなんて思ってなかったのです。
これがいつまで続くのか分からないですし、来月には引越すので今まで夕方に手伝ってくれてたお義母さんは いないのでどうしたらいいかと悩んでます。
やっぱり慣れさすしかないのでしょうか?

2021/2/7 13:19

宮川めぐみ

助産師
あきやまさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝かしつけについてですね。
抱っこで寝かしつけをしていただいてもお布団に下ろしてあげると起きてしまうのですね。こちらの動画の方法もお試しになられていたでしょうか?
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

おくるみでも包んであげてくださっていたようなのですが、少しきつめに巻いてあげる方がかえって抵抗されるものがあるので安心をするお子さんもいらっしゃいますよ。子宮の壁にすぐ当たっていたので、逆に何もなさすぎて不安になるということもあります。
腰からお尻にかけて丸くなれるように抱っこをしていただき、おくるみもそうなるように巻いてあげてみてはいかがでしょうか?
https://youtu.be/15DSwQR2F0U


なかなか常に抱っこも大変だと思います。
目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びの時間を増やしてみていただき、遊び疲れてもらうようにしてみるのもいいと思います。起きていて、機嫌のいい時もあるようでしたら、そのような遊びの時間を増やしてみてください。
体力もついていますので、起きている時間も増えてきます。
またお家のこともなかなかしにくい状況だと思います。お首が座るまではお顔が並ぶぐらいの位置でのおんぶもできませんので、その分大変だと思います。

両手を離していても平気なほどしっかりと密着をすることがでいるリング付きのスリングで抱っこをしてあ過ごされてみるのはいかがでしょうか?
トイレにも行けますし、掃除機や簡単なことであれば、またお子さんもそれほど大きくないので、視界を遮られてしまうことも少なく可能かと思いますよ。
はじめは練習が必要になると思うのですが、大きくなってからもまた使うようになったりととても便利なものになると思いますのでよかったら参考になさってみてください。
◆スリング準備
https://youtu.be/GFGW9noJetE

◆スリング装着
https://youtu.be/H4AaUAJuZmo


どうぞよろしくお願いします。

2021/2/8 13:27

あきやま

0歳1カ月
回答ありがとうございます!!
是非参考にさせてもらいます!!
スリングはだいぶ前に買ったのですが上手くいかなくて使ってなかったです;;
動画を見たので試してみます!
相談してよかったです!
 

2021/2/8 13:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家