閲覧数:271
出血について
えぴ
産後の出血についてお伺いしたいです。
産後2ヶ月が過ぎました。
1ヶ月検診を受けた時には悪露も終わりかけでほぼ透明でしたが、直後に生理のような出血がありました。検診を受けた時にはミルクよりの混合でしたが、その数日後には完ミにした為に、早いけど生理がきたのかと思っていました。 しかしその出血が2週間ほど続きました。
出血が収まりほっとしたのですが、その1週間後、数日前からまた出血があります。量は少なく、1日ナプキンを変えなくても良いくらいです。
腹痛もありませんし臭いも気にならないのですが、生理再開が早めなのと、ダラダラと続いているので病院に行くか迷っています。
病院で診てもらった方がいいでしょうか?
産後2ヶ月が過ぎました。
1ヶ月検診を受けた時には悪露も終わりかけでほぼ透明でしたが、直後に生理のような出血がありました。検診を受けた時にはミルクよりの混合でしたが、その数日後には完ミにした為に、早いけど生理がきたのかと思っていました。 しかしその出血が2週間ほど続きました。
出血が収まりほっとしたのですが、その1週間後、数日前からまた出血があります。量は少なく、1日ナプキンを変えなくても良いくらいです。
腹痛もありませんし臭いも気にならないのですが、生理再開が早めなのと、ダラダラと続いているので病院に行くか迷っています。
病院で診てもらった方がいいでしょうか?
2021/2/7 0:26
ねえさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
産後1ヶ月でほぼ終了していた悪露が、健診後に再び出血があったのですね。
状況から考えますと、2週間継続の生理はありませんし、産後1ヶ月であれば、悪露が再度排泄されたと考えるとが一般的です。
子宮内は胎盤が剥がれた所に、かなり大きな傷を負っていますから、出血が産後1、2ヶ月続く方がいても違和感はありません。
再び出血があると、一時的に鮮血になりますが、明らかにどんどん出血が増えたり、塊がゴロゴロ排泄されなければ様子見になります。
とは言え、その後の出血は生理かもしれないですね。
いずれにせよ、出血がどんどん増えて来ないかはチェックして、心配があれば、受診してくださいね。
ご質問ありがとうございます。
産後1ヶ月でほぼ終了していた悪露が、健診後に再び出血があったのですね。
状況から考えますと、2週間継続の生理はありませんし、産後1ヶ月であれば、悪露が再度排泄されたと考えるとが一般的です。
子宮内は胎盤が剥がれた所に、かなり大きな傷を負っていますから、出血が産後1、2ヶ月続く方がいても違和感はありません。
再び出血があると、一時的に鮮血になりますが、明らかにどんどん出血が増えたり、塊がゴロゴロ排泄されなければ様子見になります。
とは言え、その後の出血は生理かもしれないですね。
いずれにせよ、出血がどんどん増えて来ないかはチェックして、心配があれば、受診してくださいね。
2021/2/7 22:10
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら