閲覧数:579

一人立っちや一人歩きについて

なー
もうすぐ1歳3ヶ月になる息子を育てています。息子はまだ1人で立ったり歩いたりすることができません。支援センターなどに遊びに行くと息子と同じ月齢の子はみんな上手に歩いており、比べてはいけないし息子のペースがあるんだろうと思ってはいるのですがやはり心配になります。息子は身長80.7cm、体重10.4kgと身長が大きいです。これまでの運動発達は、ズリバイをし出したのが6ヶ月の後半で両手を床から離してお座りできるようになったのが8ヶ月、その後ズリバイからなかなかハイハイにならず、10ヶ月でつかまり立ち、11ヶ月でつたい歩きをして1歳になってからハイハイをするようになりました。全体的に運動面は今までもゆっくりだったのかなと思います。今は移動はハイハイ、つたい歩きでしており、手押し車を使ったり、私の手を持って前に歩いたりするのは大好きです。今では手押し車を押すスピードが上がっていたり自分で止まったりできるようになり、私の手を持ちながら歩くときも片方手を離して歩いたりするときも見られます。ただ自分だけで立ったりする素振りは見たことがなく、このまま息子の様子をただ見守っているだけで大丈夫なのか心配です…。何か効果的な練習などをしてあげるべきなのでしょうか。教えてください。

2021/2/6 23:55

在本祐子

助産師

なー

1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
近い将来歩きそうとのこと安心しました…。私の関わりとしてはバランスを取って1人で立てるように私の手を離してみるなど無理に練習はせず、今のまま手押し車や手を引いて歩くだけでよいのでしょうか。

2021/2/7 22:42

在本祐子

助産師

なー

1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
息子の様子を見ながら、焦りすぎず関わっていこうと思います。
ありがとうこまざいました。

2021/2/7 23:38

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家