閲覧数:895

授乳後の全身のこわばりは胃逆流ですか?

みっち
1ヶ月半の赤ちゃんについてです。混合授乳で母乳→ミルクの順であげていますが、ほぼ毎回、全身を真っ直ぐor反り返らせてこわばらせます。タイミングは、授乳直後の時もあれば、ミルクで寝落ち後30分程たった時などバラバラです(寝落ち後の場合は泣くので、抱っこや背中をさする等で落ち着かせてから、もう一度寝つかせています)。ちなみにゲップは毎回すぐ出ています。
これはミルクの胃逆流が原因の症状でしょうか?確かに1日1回程はミルクの吐き戻しがあります。
特に寝落ち後の場合は、ひどく泣きながらこわばらせているので、よくあることかもと思いながらも不安です。てんかん等との見分け方があれば教えていただきたいです。

2021/2/6 21:26

在本祐子

助産師

みっち

0歳1カ月
ご返信いただきありがとうございます。
乳児は意図しない体の動きがあるということで、少し安心しました。
様子を見る限りでは、必ず吐き戻す訳ではなく、またモロー反射とは別物のようです。
ただやはり素人判断はできないので、日々様子を見つつ、動画を撮って小児科に行く際に医師に相談してみます。
ご回答ありがとうございました。

2021/2/7 20:42

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家