閲覧数:205

哺乳瓶も夜間ミルク卒業について

yyyukaaa
もうすぐ1歳になる娘を育てています。
離乳食を始めた5ヶ月頃から成長曲線の真ん中だったのか体重だけ右肩上がりのギリギリラインになり、歩き出した10ヶ月から突然体重の伸びが止まりました。(安心しています)

今回ご相談させていただきたいのは、哺乳瓶と夜間ミルクの卒業についてです。

現況離乳食3回、ミルクを寝る前の20時過ぎ(そのまま寝落ち)、0時(泣いて起きる)5時(泣いて起きる)の3回各200mlあげています。

ストローマグはマスター、コップ飲みは練習中です。


何の疑問もなく上記スケジュールであげてきたのですが、哺乳瓶では虫歯リスクがあがるとのことでしたし、そろそろ夜間(明け方)のミルクはなくしたいなと思い立ちました。

最近モリモリ食べていた離乳食を少し残す(好き嫌いする)ようになってきたので、食後にフォロミ100をあげるようにして、寝る前のミルクをお風呂上がりに寝室ではなくリビングであげて、夜間のミルクをお茶かお水、明け方はなしの方向に減らしたいと思っているのですが、問題ありませんか?
またその際どのように進めたら良いかなどアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

2021/2/6 21:06

宮川めぐみ

助産師
yyyukaaaさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
食後にあげてもらっているフォロアップミルクはマグで飲ませておられるのでしょうか?
娘さんがそれほど哺乳瓶に執着がないようでしたら、マグで飲ませてあげることから始められてみるのもいいのではないかと思いました。

そしてミルクをあげる回数も徐々に減らしていかれるといいように思いますよ。
娘さんの様子を見ながら進めていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2021/2/6 23:04

yyyukaaa

0歳11カ月
現在食後はほぼあげていませんが、あげる時はストローマグです。

寝る前は常に哺乳瓶なので、その時は執着があるかもしれません。
寝る前もストローマグに変えてみようと思います。
 

2021/2/6 23:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家