閲覧数:422
左おっぱいが激痛で乳腺炎か不安です
M140
こんばんは。宜しくお願い致します。
明後日に生後二ヶ月になる赤ちゃんがいます。
普段は混合でミルクを与えています。
授乳(左右10分ずつ)+粉ミルク(60ml)
以前測定してもらった感じでは、おっぱいは75mlほど飲んでいるようでした。
先週土曜日に乳首先端から血が出て授乳が辛かったので手搾乳(80ml)+粉ミルク(60ml)にしました。
先端の流血は止まりましたが、次の日の日曜日から左のおっぱいの下側部分と下左部分が激痛で熱ももっています。しこりもあります。
飲ませた直後は痛くないのですが、飲ませた10分後からズクンズクン痛く吐きそうになります。痛みは陣痛のように波があって、痛いのと痛くないのが1分ごとにきて、それが最短1時間続きます。
痛すぎて5日後の木曜日に母乳外来に行って絞ってもらいましたが状況変わらず…
熱もでてないし授乳を増やしてみて、と言われて今日まで3日間頑張ってみたのですが、そもそも今3時間ごとにしか欲しがらないのであまり回数を増やすことができません。欲しがって無いときは基本寝ています。
また、産後からずっとですが乳首が短いからか飲ますときに乳首が激痛なので回数を増やすのがとても苦痛です…。乳頭保護器も使ったりしますが、痛いです。
昼間は痛くてもお世話があるので我慢しているのですが夜間授乳後が本当にきつくて、寝かしつけて自分が寝るときに激痛で寝れず、泣きながら我慢して、痛すぎて尿意が感じられないのか失禁したりします。寝れても、起きたら全身汗だくです。
カロナールも飲みましたが効いている感じがしません。
また母乳外来に行きたいですが、明日は日曜日で開いておらず困りました。
授乳すると痛くなるので授乳がめちゃくちゃ怖いししたくないです。しかし手搾乳でまた悪化するのも怖いです…。
どうしたらいいものでしょうか?
授乳回数を増やすしか方法がないのでしょうか…
赤ちゃんを連れて30分かけてタクシーで母乳外来にいって、4000円かけて、改善せず痛いままで、授乳回数だけ提案されるのが辛いです…。
もうどうしたらいいのかわかりません。ずっと痛みで吐きそうです。
明後日に生後二ヶ月になる赤ちゃんがいます。
普段は混合でミルクを与えています。
授乳(左右10分ずつ)+粉ミルク(60ml)
以前測定してもらった感じでは、おっぱいは75mlほど飲んでいるようでした。
先週土曜日に乳首先端から血が出て授乳が辛かったので手搾乳(80ml)+粉ミルク(60ml)にしました。
先端の流血は止まりましたが、次の日の日曜日から左のおっぱいの下側部分と下左部分が激痛で熱ももっています。しこりもあります。
飲ませた直後は痛くないのですが、飲ませた10分後からズクンズクン痛く吐きそうになります。痛みは陣痛のように波があって、痛いのと痛くないのが1分ごとにきて、それが最短1時間続きます。
痛すぎて5日後の木曜日に母乳外来に行って絞ってもらいましたが状況変わらず…
熱もでてないし授乳を増やしてみて、と言われて今日まで3日間頑張ってみたのですが、そもそも今3時間ごとにしか欲しがらないのであまり回数を増やすことができません。欲しがって無いときは基本寝ています。
また、産後からずっとですが乳首が短いからか飲ますときに乳首が激痛なので回数を増やすのがとても苦痛です…。乳頭保護器も使ったりしますが、痛いです。
昼間は痛くてもお世話があるので我慢しているのですが夜間授乳後が本当にきつくて、寝かしつけて自分が寝るときに激痛で寝れず、泣きながら我慢して、痛すぎて尿意が感じられないのか失禁したりします。寝れても、起きたら全身汗だくです。
カロナールも飲みましたが効いている感じがしません。
また母乳外来に行きたいですが、明日は日曜日で開いておらず困りました。
授乳すると痛くなるので授乳がめちゃくちゃ怖いししたくないです。しかし手搾乳でまた悪化するのも怖いです…。
どうしたらいいものでしょうか?
授乳回数を増やすしか方法がないのでしょうか…
赤ちゃんを連れて30分かけてタクシーで母乳外来にいって、4000円かけて、改善せず痛いままで、授乳回数だけ提案されるのが辛いです…。
もうどうしたらいいのかわかりません。ずっと痛みで吐きそうです。
2021/2/6 19:59
M140さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
左のお胸に痛みとしこりができているのですね。
とてもお辛いようですね。。
痛みで吐きそうになる程だということなので、相当なのだと思います。
母乳外来へ行かれてしこりは多少小さくなっていたり改善していたのでしょうか?
お胸のトラブルは、基本的いは飲んでもらう方が早く改善することは多いように思います。
実際のお胸の状態がわからないこともありますので、何を優先的にされていくのかがはっきりとわからないところもあります。
申し訳ありません。
お子さんに飲んでもらう回数を増やすためにミルク量を少し減らしてみていただくのもいいように思いました。
40mlほどにして3時間ごとには飲んでもらえるようにされるのもいいのではないかと思います。
また飲んでもらう前にはお口に含むあたりをほぐしてもらってから飲んでもらうようにするのもいいかと思いますよ。ほぐしてもらうことでより深く吸い付きやすくなるかと思います。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk
また縦抱きで吸ってもらうことにより下の方で溜まっている部分を吸い出してもらいやすくなるようにも思います。いつもと抱き方を変えて飲んでもらってみるのも乳首の当たり方も変わると思いますので、痛み方も変わるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
左のお胸に痛みとしこりができているのですね。
とてもお辛いようですね。。
痛みで吐きそうになる程だということなので、相当なのだと思います。
母乳外来へ行かれてしこりは多少小さくなっていたり改善していたのでしょうか?
お胸のトラブルは、基本的いは飲んでもらう方が早く改善することは多いように思います。
実際のお胸の状態がわからないこともありますので、何を優先的にされていくのかがはっきりとわからないところもあります。
申し訳ありません。
お子さんに飲んでもらう回数を増やすためにミルク量を少し減らしてみていただくのもいいように思いました。
40mlほどにして3時間ごとには飲んでもらえるようにされるのもいいのではないかと思います。
また飲んでもらう前にはお口に含むあたりをほぐしてもらってから飲んでもらうようにするのもいいかと思いますよ。ほぐしてもらうことでより深く吸い付きやすくなるかと思います。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk
また縦抱きで吸ってもらうことにより下の方で溜まっている部分を吸い出してもらいやすくなるようにも思います。いつもと抱き方を変えて飲んでもらってみるのも乳首の当たり方も変わると思いますので、痛み方も変わるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/6 22:41
M140
0歳1カ月
すぐにご回答いただきありがとうございます。
相談しないといれないぐらい痛くて、相談できて心がちょっと楽になりました。
母乳外来に行ったときは、いっぱい絞ってもらって胸が痛すぎて胸が痺れてるみたいになってて、痛みがあるのかしこりがあるのか全然分かりませんでした…。麻痺っている感じだったので痛くなくて治ったと思ったのですが、帰って最初の授乳をしたら同じで痛くなってしまいました。
左右10分ずつやったあとに、粉ミルクをやらずにもう一回左右10分ずつ母乳をやる…というのも効果あるでしょうか?時間を空けないと効果ないでしょうか?
また、縦抱きをやってみたのですが、膝に乗せようとしても立とうと足をビョーンと伸ばしてしまうので座ってくれません。何かいい方法はありますでしょうか?
相談しないといれないぐらい痛くて、相談できて心がちょっと楽になりました。
母乳外来に行ったときは、いっぱい絞ってもらって胸が痛すぎて胸が痺れてるみたいになってて、痛みがあるのかしこりがあるのか全然分かりませんでした…。麻痺っている感じだったので痛くなくて治ったと思ったのですが、帰って最初の授乳をしたら同じで痛くなってしまいました。
左右10分ずつやったあとに、粉ミルクをやらずにもう一回左右10分ずつ母乳をやる…というのも効果あるでしょうか?時間を空けないと効果ないでしょうか?
また、縦抱きをやってみたのですが、膝に乗せようとしても立とうと足をビョーンと伸ばしてしまうので座ってくれません。何かいい方法はありますでしょうか?
2021/2/7 6:20
M140さん、おはようございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
おっぱいがとても辛い状況の時でもありますので、ミルクをやめておっぱいを吸ってもらう回数をとにかく増やしてみていただくのもいいと思いますよ。
あえて時間を空けなくてもいいように思います。
縦抱きをしていただくときにお子さんのお尻の穴がM140さんの方を向くように腰をクイッと入れ込んでみていただくと足をピンッとしにくくなるかもしれません。
よかったらおためしください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
おっぱいがとても辛い状況の時でもありますので、ミルクをやめておっぱいを吸ってもらう回数をとにかく増やしてみていただくのもいいと思いますよ。
あえて時間を空けなくてもいいように思います。
縦抱きをしていただくときにお子さんのお尻の穴がM140さんの方を向くように腰をクイッと入れ込んでみていただくと足をピンッとしにくくなるかもしれません。
よかったらおためしください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/8 9:59
M140
0歳2カ月
ありがとうございます。何度も質問してしまいすみませんでした。
縦抱きの件、上手くできるようになってきました!
まだおっぱいは痛いのですが、頑張ります。
縦抱きの件、上手くできるようになってきました!
まだおっぱいは痛いのですが、頑張ります。
2021/2/9 2:14
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら