閲覧数:1,633

授乳拒否

yuimama
授乳拒否についての相談です。
普段は完母で育児をしています。
現在6ヶ月の娘なのですが、今朝5時頃いつも通り起きて授乳をし睡眠、8時頃に起きたので授乳をしようとすると泣いて母乳を拒否
離れても機嫌が悪いわけではなかったので、少し様子をみてその後離乳食をあげ授乳しようとするとそこでも泣いて拒否
その後3時間ごとに試しましたが全て泣いて拒否でした。
このようなことが初めてなのでどうしてなのかわからずこちらに相談させていただきました。
いろいろと調べたのですが、乳頭混乱というものなのでしょうか。
授乳体勢や、環境などは試しましたが全てダメでした。
離乳食のときにあげる麦茶は哺乳瓶タイプの口先を付けたマグで飲ませており、一日に3〜4回使う程度です。
粉ミルクを嫌い飲まないので今まで哺乳瓶を使ったことはほとんどありません。
マグを使いだしたのもこの2週間ほどの間です。
授乳を拒否している間は搾乳して哺乳瓶で飲ませています。
(これに関してはごくごくと飲みます)
考えられる原因やなにか改善策などあれば教えていただきたいと思っております。
よろしくお願いします。

2020/7/17 23:37

宮川めぐみ

助産師
yuimamaさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが突然授乳拒否をするようになったということで、とても戸惑われていたと思います。
その後今朝になりいかがでしょうか?
まだ嫌がることが続いていますか?
母乳以外でお茶などを飲んでくれているのでしょうか?

乳頭混乱ということではなさそうにも思います。はきりとした原因はわからないのですが、一時的なことではないかと思いました。
寝ぼけているような時にも勧めてみていただいたり、先に飲みやすいようにほぐしてからあげてみるのもいいのではないかと思いました。
◆乳輪マッサージ
https://youtu.be/A405NNsm7xU

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/18 11:09

yuimama

0歳6カ月
宮川さん、返信いただきありがとうございます。

今朝になり、授乳の体勢になると少しぐずる素振りはありますが、何度か試し母乳を飲んでくれるようになりました。
離乳食はよく食べ、麦茶も飲みます。
一時的なものだったのかもしれません。
少し不安はありますが、しばらく様子を見てみようと思います。
ありがとうございました!

2020/7/18 11:29

宮川めぐみ

助産師
yuimamaさん、お返事をどうもありがとうございました!
今朝になって飲んでくれるようになったのですね。
よかったですね 。
少しでも飲んでくれたら、よくよく褒めていただくのもいいと思いますよ。
いい気分で飲んでもらってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/18 15:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家