閲覧数:867

9ヶ月の娘について

Rieeeeo
9ヶ月になった娘がいます。
その娘のことについて心配していることがいくつかあるのでアドバイスをいただけたらと思い相談させていただきます。

①水分補給について
麦茶や白湯を飲まないわけではないのですが、一日200mlも飲んでくれません。便秘体質なので水分を取らせないと行けないと思い、100% のベビージュースを4〜5倍に薄めてあげると、一日に400〜500mlくらい飲みます。水分を取らないよりはいいと思いあげていますが、ジュースばかりで大丈夫でしょうか。

②生活リズムについて
夜は21時ごろに就寝するようにしているのですが、いつも朝9時10時まで寝ます。起きないので起こさないでいるのですが、よく寝る時は11時ごろまで寝ます。日中の眠りが浅く、いつも30分程度で起きてしまうので、それで夜まとまって寝ているのかなとも思ったのですが、少し心配です。やはり7時くらいには起こした方がいいのでしょうか。

③排便について
もともと便秘体質なのですが、オムツで排便するのが苦手なようで、いつもお風呂の中でしてしまいます。直したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。

④ミルクについて
9ヶ月になり、1週間ほどしてから3回食をはじめました。ネットを参考に、ご飯を80〜90g、野菜果物類を30g、肉魚を15g食べています。2回食のときは、離乳食後にミルクを100〜140mlくらいと夕方に200ml、23時頃に200mlと明け方に母乳を飲んでいたのですが3回食になり、離乳食後のミルクを飲まなくなりました。また18〜19時頃夕食を食べるので23時頃にあげていたミルクも150mlほどしかのまなくなりました。急にミルクを飲む量が減ったのですが大丈夫でしょうか。

⑤娘の行動について
よく動き回ったり、つかまり立ちしたりと活動的なのですが、時々、座ってる時に壁やドアに頭をガンガンぶつけて遊びます。声をかけるとニコニコしてるので、大丈夫かなとは思ったのですが、 こういった行動はどこか異常があるからなのでしょうか。

長々とすみません。お時間ある時にご相談に乗っていただければと思います。よろしくお願いします。

2021/2/6 0:44

在本祐子

助産師

Rieeeeo

0歳9カ月
たくさん質問したにもかかわらず迅速な回答ありがとうございます。
 急に心配に思うことが増え、現在コロナ禍で相談等で外に行きにくい状況なので助かりました。ほんとにありがとうございます。

離乳食の件ですが、とてもよく食べるので、一時期増やしていたのですが、今9ヶ月で体重10kgになってしまい肥満が心配ですが、離乳食の量増やしても大丈夫ですか。

2021/2/6 8:52

在本祐子

助産師

Rieeeeo

0歳9カ月
わかりました!
ありがとうございます。 
記録はまちまちになってしまっていますが、
成長曲線画像のようになってます。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/2/6 11:38

在本祐子

助産師

Rieeeeo

0歳9カ月
わかりました!様子を見ながら調整してみます。ありがとうございました! 

2021/2/6 14:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家