閲覧数:238
離乳食の進め方について
あおまま
今5ヵ月と17日の男の子を育てています。
今週月曜日から離乳食を始めました。
まず1匙から。だと思うのですが、ネットや育児雑誌などいろいろ見てみると「小さじ1から」と書いてあるところと「離乳食用スプーン1匙分から」と書いてあるところとあります。離乳食用のスプーンと小さじではけっこう量が違うと思うのですが、どちらが正解なのでしょうか?
どうしたらいいのかわからず、離乳食用スプーン1匙より少し多めくらいであげてみてます。
今週月曜日から離乳食を始めました。
まず1匙から。だと思うのですが、ネットや育児雑誌などいろいろ見てみると「小さじ1から」と書いてあるところと「離乳食用スプーン1匙分から」と書いてあるところとあります。離乳食用のスプーンと小さじではけっこう量が違うと思うのですが、どちらが正解なのでしょうか?
どうしたらいいのかわからず、離乳食用スプーン1匙より少し多めくらいであげてみてます。
2021/2/5 22:07
あおままさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。
ひとさじというのは、書いていただいているとおり、
赤ちゃんスプーンなのか、小さじなのかいろいろあってわかりにくいですね。
どちらも言いたいことは、「初めての食材は少量から!」と言うことだと思います。
ちなみに、厚生労働省の「離乳・授乳の支援ガイド」2019では、赤ちゃんスプーン1さじが1日目の目安として表記されております。
1日目→赤ちゃんスプーン1さじ
2日目→小さじ1
3日目→小さじ2というように、徐々に量を増やしながら進めていただくと安心だと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。
ひとさじというのは、書いていただいているとおり、
赤ちゃんスプーンなのか、小さじなのかいろいろあってわかりにくいですね。
どちらも言いたいことは、「初めての食材は少量から!」と言うことだと思います。
ちなみに、厚生労働省の「離乳・授乳の支援ガイド」2019では、赤ちゃんスプーン1さじが1日目の目安として表記されております。
1日目→赤ちゃんスプーン1さじ
2日目→小さじ1
3日目→小さじ2というように、徐々に量を増やしながら進めていただくと安心だと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/2/6 15:47
あおまま
0歳5カ月
ありがとうございます!
今週から野菜も始めるのでそちらを参考に進めていきます!(*^-^)
今週から野菜も始めるのでそちらを参考に進めていきます!(*^-^)
2021/2/8 16:01
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら