赤ちゃんの咳について

あき
こんにちは。 初めて相談させて頂きます。よろしくお願い致します。

もうすぐ生後7ヶ月の息子がいますが、ここ数日、急に咳を連発するようになりました。 一日中咳こんでいるわけではありませんが、 5〜6回1セットの咳が一度出ると、3セットくらい続けてしています。

  本人は至って元気で機嫌もよく、1日5回のミルクも、1日2回の離乳食も平らげています。ただし、以前から吐き戻しが多いので、もしかしたら胃液が喉などを刺激して咳き込んでいる可能性もあるのかな?とも思っています。

 元気なだけにわざわざ小児科に行くべきか迷っていますが、これだけ咳をするのも初めてなので心配しています。

●咳は受診すべきかどうか
●吐き戻しの多さも診てもらうべきか 

以上が気になっている点です。
   
  また、加湿以外で何か咳の緩和や予防になるコツがありましたら併せて教えて頂けると有難いです。

よろしくお願い致します。

2021/2/5 20:27

高杉絵理

助産師
あきさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。

お子さんのご様子がご心配になられましたね。
その後お子さんのご様子はいかがですか?

季節的に乾燥しているのかもしれませんし、風邪の引き始めかもしれませんね。
咳が増えてきたり、発熱する、元気がない、飲食できないなどあれば受診されてくださいね。

今のご様子ですと様子をみていてもいいように思います。

加湿器を使ったり、濡れたタオルなどを干して乾燥予防ができるといいですね。

また、赤ちゃんの胃の形の特徴から吐き戻ししやすかったり、未熟性からガスなどが溜まりやすく吐き戻ししやすいなどあります。成長とともに吐き戻しはなくなってきますのでご安心くださいね。吐き戻しは半年くらいまでが多く、一歳くらいまでにはなくなってくるでしょう。

便秘やガスがでていないと、吐き戻しもしやすくなりますので、そのような時はお腹のマッサージや肛門刺激をしてあげるといいかもしれませんね。

便秘予防のマッサージや対処方法などは先日配信させていただいた助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk





2021/2/9 16:44

あき

0歳6カ月
ご回答頂きありがとうございます!

 今のところ、咳が増えたり具合が悪くなる様子はないので、加湿を続けつつ様子を見ようと思います。
 
吐き戻しは無くなっていくとの事で、安心しました。便秘気味なので、教えて頂いた動画を見てマッサージをして見ようと思います。

ありがとうございました! 

2021/2/9 18:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家