閲覧数:317
離乳食を食べさせていると目をこする
バードファン
生後7ヶ月の息子についてご相談します。
離乳食を6ヶ月の時に始めて
現在2回食にしています。
離乳食を食べさせようと椅子に座らせ
最初何口かは順調に食べますが
少しすると、嫌になるのか
いらない仕草をしたり
さらに、目をこすって眠そうにします。
本当に眠いこともあるかもしれませんが
違う時が多いです。
椅子に座れないときは下ろして
自分の脚の上にのせて食べさせてみたりします。
気持ちが落ち着かないようなら
おっぱいをあげてみるときもあります。
目をこすったり、椅子に座っていたくない時の
行動は自然なことなのでしょうか?
その場合、無理させない方がいいでしょうか?
2回食も、タイミングが合わないのか
あまり量を食べなくなりました。
時間の問題もあるかと思いましたが
変えても食べ方は変わりませんでした。
今は食べる量も
あまり意識しないで大丈夫でしょうか?
わかりづらい質問で申し訳ありませんが
回答よろしくお願いします。
離乳食を6ヶ月の時に始めて
現在2回食にしています。
離乳食を食べさせようと椅子に座らせ
最初何口かは順調に食べますが
少しすると、嫌になるのか
いらない仕草をしたり
さらに、目をこすって眠そうにします。
本当に眠いこともあるかもしれませんが
違う時が多いです。
椅子に座れないときは下ろして
自分の脚の上にのせて食べさせてみたりします。
気持ちが落ち着かないようなら
おっぱいをあげてみるときもあります。
目をこすったり、椅子に座っていたくない時の
行動は自然なことなのでしょうか?
その場合、無理させない方がいいでしょうか?
2回食も、タイミングが合わないのか
あまり量を食べなくなりました。
時間の問題もあるかと思いましたが
変えても食べ方は変わりませんでした。
今は食べる量も
あまり意識しないで大丈夫でしょうか?
わかりづらい質問で申し訳ありませんが
回答よろしくお願いします。
2021/2/5 19:01
バードファンさん、助産師の宮川です。
最後にご投稿くださったところへお返事を書かせてもらっています。
どうぞよろしくお願いします。
最後にご投稿くださったところへお返事を書かせてもらっています。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/6 13:04
バードファン
0歳7カ月
すみません。誤作動で連続投稿になりました
お手間かけました
お手間かけました
2021/2/6 15:26
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら