閲覧数:4,071
保湿・お風呂・服について
こう
いつもお世話になっております。
4ヶ月半の息子のことについて、本日は3つ質問させていただきたいです。
①保湿について
保湿として、体にはローションを、顔と首、特にカサついていそうなところにはクリームを、おしりにはローションか、馬油を塗っています。ローションは特にベタベタするくらい塗っているのですが、保湿剤を塗った後にすぐ肌着や服を着せても大丈夫なのでしょうか?
ふと、風邪をひいたら?と思ってしまいました。
②お風呂について
少し上の質問にも関連しますが‥ 平日は主人の帰宅が遅いため、1人でお風呂にいれています。そのため、かなりバタバタしながらお風呂あがりもスキンケアなどをしています。肌着を着せる前に泣いてしまったり、寝返りの練習?を始めてしまうこともあり、風邪をひかせてしまったらどうしようと心配になることもあります。1人でお風呂に入れる際のアドバイスが何かあればいただけたら嬉しいです。
③服装について
寒暖差が激しかったり、天候が色々変わるので特に夜着せる物に迷っています。試行錯誤してはいるのですが、暑がりな上に肌が弱いのでなかなか難しいです。確認なのですが‥基本的に手足は紫になってない程度であれば冷たくても大丈夫。背中とお腹が暖かいか(汗をかいていないか)で判断する、で大丈夫でしょうか?背中は結構暖かいのに、顔と手足がとても冷たいことがあるため、不安になる時があります。ちなみに、肌着とロンパース、スリーパー(6重ガーゼ)で寝ています。
以上です。長々と申し訳ありません。
3つ一気に質問させていただいたのですが、もしも個々にした方がよいという場合は教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
4ヶ月半の息子のことについて、本日は3つ質問させていただきたいです。
①保湿について
保湿として、体にはローションを、顔と首、特にカサついていそうなところにはクリームを、おしりにはローションか、馬油を塗っています。ローションは特にベタベタするくらい塗っているのですが、保湿剤を塗った後にすぐ肌着や服を着せても大丈夫なのでしょうか?
ふと、風邪をひいたら?と思ってしまいました。
②お風呂について
少し上の質問にも関連しますが‥ 平日は主人の帰宅が遅いため、1人でお風呂にいれています。そのため、かなりバタバタしながらお風呂あがりもスキンケアなどをしています。肌着を着せる前に泣いてしまったり、寝返りの練習?を始めてしまうこともあり、風邪をひかせてしまったらどうしようと心配になることもあります。1人でお風呂に入れる際のアドバイスが何かあればいただけたら嬉しいです。
③服装について
寒暖差が激しかったり、天候が色々変わるので特に夜着せる物に迷っています。試行錯誤してはいるのですが、暑がりな上に肌が弱いのでなかなか難しいです。確認なのですが‥基本的に手足は紫になってない程度であれば冷たくても大丈夫。背中とお腹が暖かいか(汗をかいていないか)で判断する、で大丈夫でしょうか?背中は結構暖かいのに、顔と手足がとても冷たいことがあるため、不安になる時があります。ちなみに、肌着とロンパース、スリーパー(6重ガーゼ)で寝ています。
以上です。長々と申し訳ありません。
3つ一気に質問させていただいたのですが、もしも個々にした方がよいという場合は教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2021/2/5 19:00
こうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのことについてですね。
①について
保湿をされた後にすぐに肌着などを着せてもらっても問題はありませんよ。肌の吸収は早いと思いますので、塗り込むようにしながらつけていただいたら、すぐに着せてもらっていいと思います。
②について
お風呂である程度温まっていて、上がった後のお部屋も暖かくしてくださっていたら問題はないと思いますよ。
上がってすぐに着せてあげたくなるのですが、暑くて嫌がるようなこともありますよ。
少しでもすぐにスキンケアやお着替えなどがスムーズにできるように準備を整えておいていただき、あとは環境を整えておいていただけたら良いと思いますよ。
好きに動き出すようにもなっていると思うのですが、早くなんとかしようと抵抗をするとより時間がかかることもあると思いますので、できるところからスキンケアをされるのでもいいと思いますよ。
③について
基本的に手足は紫になってない程度であれば冷たくても大丈夫。背中とお腹が暖かいか(汗をかいていないか)で判断する、で大丈夫でしょうか?
→この判断で大丈夫ですよ。
外に出ている部分はどうしても冷たくなることはありますよ。
今着ているもので寒すぎたり、汗をよく書いてしまうということもないようでしたら、良いように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
ご質問についてですが、後からご相談の検索をされるときにわかりやすくなりますので、個々にお願いでいたらと思います。
しかし今回のようにタイトル通りに始めにまとめてご質問をくださったことでも検索をかけたときにわかりやすくなっているかと思いますので良いのではないかと思います。
お気遣いくださり、どうもありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのことについてですね。
①について
保湿をされた後にすぐに肌着などを着せてもらっても問題はありませんよ。肌の吸収は早いと思いますので、塗り込むようにしながらつけていただいたら、すぐに着せてもらっていいと思います。
②について
お風呂である程度温まっていて、上がった後のお部屋も暖かくしてくださっていたら問題はないと思いますよ。
上がってすぐに着せてあげたくなるのですが、暑くて嫌がるようなこともありますよ。
少しでもすぐにスキンケアやお着替えなどがスムーズにできるように準備を整えておいていただき、あとは環境を整えておいていただけたら良いと思いますよ。
好きに動き出すようにもなっていると思うのですが、早くなんとかしようと抵抗をするとより時間がかかることもあると思いますので、できるところからスキンケアをされるのでもいいと思いますよ。
③について
基本的に手足は紫になってない程度であれば冷たくても大丈夫。背中とお腹が暖かいか(汗をかいていないか)で判断する、で大丈夫でしょうか?
→この判断で大丈夫ですよ。
外に出ている部分はどうしても冷たくなることはありますよ。
今着ているもので寒すぎたり、汗をよく書いてしまうということもないようでしたら、良いように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
ご質問についてですが、後からご相談の検索をされるときにわかりやすくなりますので、個々にお願いでいたらと思います。
しかし今回のようにタイトル通りに始めにまとめてご質問をくださったことでも検索をかけたときにわかりやすくなっているかと思いますので良いのではないかと思います。
お気遣いくださり、どうもありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/6 12:47
こう
0歳4カ月
宮川様
たくさんの質問にもかかわらず、お早いお返事ありがとうございます。
どれもなかなかうまくできない部分も多く、心配が絶えないので、アドバイスをいただきありがたいです。
質問の仕方に関しては、他の方も見やすいように心がけていきます。
ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
たくさんの質問にもかかわらず、お早いお返事ありがとうございます。
どれもなかなかうまくできない部分も多く、心配が絶えないので、アドバイスをいただきありがたいです。
質問の仕方に関しては、他の方も見やすいように心がけていきます。
ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
2021/2/7 1:20
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら