閲覧数:6,995

おっぱいを噛んで飲んでくれません

みんちょ
息子は8ヶ月になります。
完母で、離乳食は朝夕の2回食です。
歯は上4本、下2本生えています。
以前から噛み癖があり、
授乳の終わりかけや、 指や腕などもよく噛んでいました。

 ここ数日、おっぱいを 飲みはじめに噛むことが増え、
ついに今日、ほとんど飲みませんでした。
昨夜は、寝る前の授乳終わりかけに思いっきり噛み、私は痛さのあまり泣いてしまい、夫がダメだよ、と伝えました。
その後夜間授乳を2回、このときはしっかり飲みました。
朝の離乳食後は飲まず、
いつも通りお昼頃に咥えさせたら 噛んで終了。
15時ごろにはお腹が空いたのか飲みましたが、飲みはじめには噛んでいます。
その後、17時ごろに離乳食を食べ
19時にお風呂、20時就寝前にも噛んで飲みませんでした。 
お腹が空いていないのかな?と思いつつも、脱水が心配です。

生理前なのでおっぱいがマズイという 可能性もあるのでしょうか?
痛さのあまり傷ができてしまい、授乳が怖いです。
おっぱいもパンパンになってしまって、少し搾乳しています。  
息子が飲みたがれば授乳を頑張りたいのですが、どうしたら良いのか悩んでいます。
搾乳して哺乳瓶やマグで飲ませるのが良いでしょうか?
8ヶ月でこのまま卒乳もありえるのでしょうか?栄養面も心配です…。 

2020/7/17 22:28

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家