閲覧数:347
赤ちゃんの発疹
えー
生後満1ヶ月の赤ちゃんですが、数日前から首~顔~頭にかけてたくさん発疹ができてしまいました。(画像添付します。)赤ちゃんも気にしているのか、心なしか顔をよくさわるようになった気がします。
産院からは、1ヶ月頃に脂漏性湿疹ができやすいが自然とよくなっていく、と聞いていましたが、これが脂漏性湿疹でしょうか?石鹸で洗って保湿する以外に出来るケアはあるでしょうか?
よろしくお願いします
産院からは、1ヶ月頃に脂漏性湿疹ができやすいが自然とよくなっていく、と聞いていましたが、これが脂漏性湿疹でしょうか?石鹸で洗って保湿する以外に出来るケアはあるでしょうか?
よろしくお願いします
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/2/5 14:34
えーさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの湿疹が気になるのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お写真を拝見しますと、おそらく乳児湿疹ではないかと思います。人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹ができやすいと言われています。乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。ですので、全身に十分な保湿をしてあげてくださいね。3歳までのスキンケアが、一生のお肌を決めるとも言われていますので、赤ちゃんにとって、保湿はとても重要です。 お風呂あがりだけでなく、お肌が乾いている時には1日数回保湿していただいて構いませんよ。まずは、清潔とたっぷりの保湿をお試しになってみてくださいね。また、湿疹が酷くなってきてしまうと、どうしても清潔と保湿だけでは良くならない場合があります。どんどん広がってきたり、浸出液が出てきてしまっているような状態であれば、治療の軟膏が必要になってくることが多いです。もしなかなか良くならなかったり、酷くなってきてしまう場合には、一度小児科か皮膚科でご相談なさっていただくほうがいいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの湿疹が気になるのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お写真を拝見しますと、おそらく乳児湿疹ではないかと思います。人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹ができやすいと言われています。乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。ですので、全身に十分な保湿をしてあげてくださいね。3歳までのスキンケアが、一生のお肌を決めるとも言われていますので、赤ちゃんにとって、保湿はとても重要です。 お風呂あがりだけでなく、お肌が乾いている時には1日数回保湿していただいて構いませんよ。まずは、清潔とたっぷりの保湿をお試しになってみてくださいね。また、湿疹が酷くなってきてしまうと、どうしても清潔と保湿だけでは良くならない場合があります。どんどん広がってきたり、浸出液が出てきてしまっているような状態であれば、治療の軟膏が必要になってくることが多いです。もしなかなか良くならなかったり、酷くなってきてしまう場合には、一度小児科か皮膚科でご相談なさっていただくほうがいいかもしれませんね。
2021/2/8 7:35
えー
0歳1カ月
丁寧なご回答ありがとうございました!保湿を頑張ろうと思います。皮膚科・小児科の受診も検討します。
2021/2/8 13:15
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら