閲覧数:221
診察のはやさについて
しほ
現在2人目を妊娠中で、28週です。
私の住む地域には一つしか、
産婦人科がありません。
一人目も、その病院で産み、特に不満は
ありませんが、先生の診察がものすごく
はやいです。
はかるべき箇所を図って、顔が見えたら見せてくれて終わります。
そして、赤ちゃんは順調です。何か聞きたいことはありますか?
と言われます。
特に不調もないし、順調ならいいのですが、
そんなにささっとの診察でも、
赤ちゃんに何か病気などあった場合は
わかるものなのでしょうか?
土曜日に検診に行くと、大学病院からきている
別の先生がみてくれるのですが、
しっかり時間をかけて色んなところを見ています。
よーく見ておきますねー。と言います。
先生によって違うのはわかるのですが、
不安になったので、教えてください💦💦
私の住む地域には一つしか、
産婦人科がありません。
一人目も、その病院で産み、特に不満は
ありませんが、先生の診察がものすごく
はやいです。
はかるべき箇所を図って、顔が見えたら見せてくれて終わります。
そして、赤ちゃんは順調です。何か聞きたいことはありますか?
と言われます。
特に不調もないし、順調ならいいのですが、
そんなにささっとの診察でも、
赤ちゃんに何か病気などあった場合は
わかるものなのでしょうか?
土曜日に検診に行くと、大学病院からきている
別の先生がみてくれるのですが、
しっかり時間をかけて色んなところを見ています。
よーく見ておきますねー。と言います。
先生によって違うのはわかるのですが、
不安になったので、教えてください💦💦
2021/2/5 9:55
しほさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
診察の早さについてですね。
いろいろな先生がいらっしゃるので、いつも見てくださっている先生がどのような方になるのかわからないのですが、たくさんの妊婦さんを見てこられて、お産も見てこられているようでしたら、それだけに技術もあるのだと思いますので、短時間でもポイントをしっかりと押さえてみておられるかと思いますよ。
不安な時には、あまりゆっくりとお話ができる雰囲気ではないことに、もどかしさを感じるようになることもあると思います。
土曜日の先生は外から見えている先生ということなので、何か見落としているとその先生の代わりに健診を担当されているのだと思いますので、より慎重に見てくださっていることもあるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
診察の早さについてですね。
いろいろな先生がいらっしゃるので、いつも見てくださっている先生がどのような方になるのかわからないのですが、たくさんの妊婦さんを見てこられて、お産も見てこられているようでしたら、それだけに技術もあるのだと思いますので、短時間でもポイントをしっかりと押さえてみておられるかと思いますよ。
不安な時には、あまりゆっくりとお話ができる雰囲気ではないことに、もどかしさを感じるようになることもあると思います。
土曜日の先生は外から見えている先生ということなので、何か見落としているとその先生の代わりに健診を担当されているのだと思いますので、より慎重に見てくださっていることもあるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/5 22:06
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら