閲覧数:321

授乳中の食欲がおさまりません。

ちか
先日は、子どもの授乳のことで相談に乗ってくださりありがとうございました。一人で考えてたので、相談して気持ちが楽になりました。

今回は自分のことで、、
産後7ヵ月経つのですが、いまだに食欲が落ち着きません。
完全母乳で育てていますが、息子も月齢が7ヵ月半なので2回食です。食べる量はまだまだ少ないのですが。
離乳食を食べ出したら、食欲もマシになるかなぁと思っていたのですが、そんなこともなく。
産後5ヵ月で生理も始まり、今は生理前の食欲と授乳中の食欲がダブルで重なり、食べてばっかりいます。

出産前はプラス8㎏で、出産後1ヵ月で妊娠前の体重プラス2.5㎏になったのですが、そこから全く戻りません。
病院の助産師さんには半年で元の体重に戻すように言われました。

時期的に寒いので、外に出て歩いたりもあまりしていません。
運動は自宅でスクワットや腹筋を最近始めました。
妊娠前はジョギングをしていたのですが、もう再開してもいいですか?
産後は無理したらいけないと母に言われていたので、あまり運動もせずにここまできてしまいました。
妊娠中に切迫早産になり、入院を1ヵ月、自宅安静を3ヵ月していたので、筋力も衰えてしまいました。
何とか元の体型に戻したいのですが、食欲を抑えられません。
何とかお菓子だけは食べないよう我慢はできていますが、子どもが動き回るので毎日食事を作ることができず、週末おかずをたくさん作りおきするので、冷蔵庫には常に食べ物がある状態です。

何か体重を落とすいい方法はありませんか?
ひたすら我慢しかないのでしょうか?
授乳中の食欲は、授乳をしている限り収まらないのでしょうか?

ジョギングなど激しい運動はもうOKですか?

2021/2/5 9:32

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家