閲覧数:282
体重が増えてません
momo
1歳7ヶ月の女の子です。
現在保育園に通っていて、朝昼夕に加え、2回のおやつを食べています。
食欲もあり、保育園では毎回のようにおかわりをして食べているのですが、4ヶ月前から全く体重が増えていません。
体重も身長も平均値ではあるのですが、特に気にしなくても大丈夫でしょうか。
現在保育園に通っていて、朝昼夕に加え、2回のおやつを食べています。
食欲もあり、保育園では毎回のようにおかわりをして食べているのですが、4ヶ月前から全く体重が増えていません。
体重も身長も平均値ではあるのですが、特に気にしなくても大丈夫でしょうか。
2021/2/4 14:43
momoさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加がご心配なのですね。
お子さんの体重増加は、お子さんの発育を見ていく上で、ママさんはとても気になりますよね。あまりお子さんの体重が増えないと、ご心配になるお気持ちよく分かりますよ。ですが、1歳前後から、お子さんによっては運動量がかなり増えてくることがよくあります。今までと同じ、もしくはもっと食べるようになったのに、体重にあまり反映されない場合には、やはり活動量と摂取量のバランスが、活動量の方が多くなってしまっているのかもしれませんね。成長曲線内に入っていて、健診等で特に指摘されることがなければ、あまりご心配ないように思いますよ。また、お子さんは一度にたくさんは召し上がれないので、もし体重増加がご心配であれば、おやつとして補食を取り入れていただくのもいいかもしれませんね。保育園に行かれている時には、個別対応は難しいかもしれませんが、お休みの日などは、おやつはお菓子ではなく、お食事の代わりとなるものを、おやつの時間にあげてみるといいかもしれません。例えば、小さいおにぎり、サンドイッチ、うどん、雑炊、おやきなど、少ない量のお食事とお考えいただき、1日のトータル摂取カロリーを増やしてみるといいかと思いますよ。よろしければお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加がご心配なのですね。
お子さんの体重増加は、お子さんの発育を見ていく上で、ママさんはとても気になりますよね。あまりお子さんの体重が増えないと、ご心配になるお気持ちよく分かりますよ。ですが、1歳前後から、お子さんによっては運動量がかなり増えてくることがよくあります。今までと同じ、もしくはもっと食べるようになったのに、体重にあまり反映されない場合には、やはり活動量と摂取量のバランスが、活動量の方が多くなってしまっているのかもしれませんね。成長曲線内に入っていて、健診等で特に指摘されることがなければ、あまりご心配ないように思いますよ。また、お子さんは一度にたくさんは召し上がれないので、もし体重増加がご心配であれば、おやつとして補食を取り入れていただくのもいいかもしれませんね。保育園に行かれている時には、個別対応は難しいかもしれませんが、お休みの日などは、おやつはお菓子ではなく、お食事の代わりとなるものを、おやつの時間にあげてみるといいかもしれません。例えば、小さいおにぎり、サンドイッチ、うどん、雑炊、おやきなど、少ない量のお食事とお考えいただき、1日のトータル摂取カロリーを増やしてみるといいかと思いますよ。よろしければお試しくださいね。
2021/2/7 13:12
momo
1歳7カ月
ありがとうございます😊
あまり心配しなくても大丈夫なんですね。
休みの日のおやつはお菓子系が多かったので、食事としてあげてみようと思います。
あまり心配しなくても大丈夫なんですね。
休みの日のおやつはお菓子系が多かったので、食事としてあげてみようと思います。
2021/2/7 20:17
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら