閲覧数:321

妊娠中期以降の皮膚トラブル

モー
こんにちは。現在24wです。アトピーの悪化が治らず悩んでいます。
妊娠前は薬も使わず保湿のみで特に問題なく生活できていました。
安定期に入った辺りから乳輪から滲出液が今もずっと続いていて肌着に黄色っぽいシミがつきます。母乳パットを当てたりしてこまめに下着を取り替えて清潔を保つよう心がけてはいますが、一向に治りません。
健診の時、1度産科の女医の先生に診てもらって相談しました。皮膚科に行った方がいいとのことでしたが、都内は緊急事態宣言中という事もあってとても混んでいる皮膚科に行くのは躊躇ってしまいまだ行けていません。
母乳育児を希望していますが、こんな状態じゃ直接授乳できませんよね?
ちなみに乳輪以外にも 冬の乾燥のせいか手荒れもしていて手の甲や指に絆創膏貼って保護していますがこちらもなかなか治りません。

初めてのことで わからないことだらけなのでアドバイスよろしくお願いします。

2021/2/4 12:24

高塚あきこ

助産師
モーさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
アトピーが悪化してしまっているのですね。

ご妊娠なさると、ホルモンバランスが変化しますので、どうしても慢性疾患をお持ちの方は、症状が良くなったり悪化したり、変化が見られることが多いように思います。元々アトピーでおかかりつけの皮膚科はありますか?もし、継続して診てもらっている皮膚科があれば、そこで再度診てもらうのが1番いいと思います。おっしゃるように、産後は授乳などでおっぱいの皮膚が刺激されたりする機会も多くなります。ですので、いま浸出液が出てしまっている状態ですと、どうしても直接飲ませることが難しくなってしまったり、マッサージや搾乳などでおっぱいをケアすること自体難しい状況になってしまうかもしれません。ですので、早めに一度診てもらい、可能であれば治療も再開なさる方がいいかもしれませんね。

2021/2/7 6:46

モー

妊娠25週
ご返信ありがとうございます。
いつも混んでいるのでコロナも心配ですが、かかりつけの皮膚科を受診してみようと思います。
今のうちに治療しておいた方がいいと思うので‥ 

2021/2/7 10:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家