閲覧数:732
娘を大きくのけぞらせてしまった
べぇべぇ
いつもありがとうございます。
娘を2階から1階に連れてくるのに、抱っこして階段を下りていました。両手で抱っこをしていましたが、最後の1段になったところで、片手を離してしまい、そこでバランスを崩してしまいました。その際、娘の腰辺りを抱っこしていたので、娘が大きく後ろにのけぞる形になってしまいました。咄嗟にもう片方の手で上半身を支えましたが、一瞬、大きくのけぞってしまったと思います。娘はビックリしたようで、一瞬泣きましたが、すぐに落ち着きました。どこかぶつけてはいません。
その後は、いつも通りに体を動かしたり、母乳を飲んだりしているように思います。しかし、のけぞらせてしまったことが心配で、
①これからの様子で気をつけてみること
②娘の体に影響が出てしまうか
等があれば教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
娘を2階から1階に連れてくるのに、抱っこして階段を下りていました。両手で抱っこをしていましたが、最後の1段になったところで、片手を離してしまい、そこでバランスを崩してしまいました。その際、娘の腰辺りを抱っこしていたので、娘が大きく後ろにのけぞる形になってしまいました。咄嗟にもう片方の手で上半身を支えましたが、一瞬、大きくのけぞってしまったと思います。娘はビックリしたようで、一瞬泣きましたが、すぐに落ち着きました。どこかぶつけてはいません。
その後は、いつも通りに体を動かしたり、母乳を飲んだりしているように思います。しかし、のけぞらせてしまったことが心配で、
①これからの様子で気をつけてみること
②娘の体に影響が出てしまうか
等があれば教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/4 11:54
まるべぇさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんを置きくのけぞらせてしまっていたのですね。
とても驚かれたと思います。
①これからの様子で気をつけてみること
→大きくのけぞってしまっていたようなのですが、それでそのまま何度も頭がぶらぶらするようなことになっていなければ、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
飲みが悪くなる、吐き戻しが続く、機嫌が悪い、いつものように手足をよく動かして遊ぶのか、活気がなくぐったりとするようなことがないかを見ていていただけるといいと思います。
②娘の体に影響が出てしまうか
→上記のことがみられなければ、問題なく過ごされるのではないかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんを置きくのけぞらせてしまっていたのですね。
とても驚かれたと思います。
①これからの様子で気をつけてみること
→大きくのけぞってしまっていたようなのですが、それでそのまま何度も頭がぶらぶらするようなことになっていなければ、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
飲みが悪くなる、吐き戻しが続く、機嫌が悪い、いつものように手足をよく動かして遊ぶのか、活気がなくぐったりとするようなことがないかを見ていていただけるといいと思います。
②娘の体に影響が出てしまうか
→上記のことがみられなければ、問題なく過ごされるのではないかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/4 20:53
べぇべぇ
0歳3カ月
宮川さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
少しホッとしました。
しばらく様子をみようと思います。
今後はより気をつけます。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
少しホッとしました。
しばらく様子をみようと思います。
今後はより気をつけます。
2021/2/5 12:58
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら