閲覧数:309

つかまり立ちをしません。

めれの
10ヶ月21日の男の子です。
まだつかまり立ちをしません。
ひとり座りは7ヶ月中頃、ハイハイは9ヶ月後半からするようになりました。
ソファーやテレビボードに両手をつき、ひざはつきますが、すぐに正座になり、足をつこうとしません。
抱っこして足をつけようとすると、つま先をつけようとせず
力が入ってない感じです。
時々私の足に手を起き、膝を伸ばしてピラミッドのような姿勢をしますがすぐに膝がつき、正座してしまいます。
テレビを見ているときなど片膝を立てて見ている時が多いです。
このまま歩かないのではないか。発達に問題があるのではないか。と、心配でモヤモヤした日々です。
成長に個人差がある時期だと頭では分かっているのですが...。
小児科などに相談した方が良いのでしょうか。

2021/2/4 10:42

在本祐子

助産師

めれの

0歳10カ月
返信ありがとうございます。
明らかな遅れを感じないとのお言葉、安心しました。
個人差があるのは重々分かってはいるのですが、考えだすと心配になってしまいました。
今の息子の成長を楽しみに気長に見ていこうと思います。
つかまらせ立ちの練習というのは、
例えばどんな内容か教えてください。

2021/2/4 22:42

在本祐子

助産師

めれの

0歳10カ月
なるほど!
ありがとうございます。
明日早速試してみます。

遅くに迅速なご返信、ありがとうございました。

2021/2/4 22:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家