閲覧数:264

保育園入園に向けての授乳回数
tica
度々のご相談恐れ入ります。
4月に保育園の入園が決まり、授乳回数を減らした方が良いかなと考えています。
現在、朝食後・昼食後・夕飯後・ 寝る前の4回授乳をしています。
私が今までよく乳腺炎になっていたので、急に長時間間を空けたくないとも思っているのですが
どれくらいのペースで授乳回数を落としていけば良いのでしょうか。
気持ち的には卒乳できるまで続けたいとは思いつつ、
仕事復帰や、保育園 入園を考えると回数を減らしておいた方が良いかなとも思っています。
今の段階で減らすのであれば時間の近い夕食後を無くそうかとも考えていますが
(夕食→授乳→お風呂の流れですが授乳のタイミングで寝てしまう)
授乳→ねんねを続けるのもどうかなと思っており迷っています。
まとまりのない文章で申し訳ありませんがアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
4月に保育園の入園が決まり、授乳回数を減らした方が良いかなと考えています。
現在、朝食後・昼食後・夕飯後・ 寝る前の4回授乳をしています。
私が今までよく乳腺炎になっていたので、急に長時間間を空けたくないとも思っているのですが
どれくらいのペースで授乳回数を落としていけば良いのでしょうか。
気持ち的には卒乳できるまで続けたいとは思いつつ、
仕事復帰や、保育園 入園を考えると回数を減らしておいた方が良いかなとも思っています。
今の段階で減らすのであれば時間の近い夕食後を無くそうかとも考えていますが
(夕食→授乳→お風呂の流れですが授乳のタイミングで寝てしまう)
授乳→ねんねを続けるのもどうかなと思っており迷っています。
まとまりのない文章で申し訳ありませんがアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2021/2/4 9:49
ticaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
保育園の入園に向けての授乳回数についてですね。
実際に保育園にいくようになると授乳をできなくなるのは、今のペースでいうとお昼ご飯の後だけになりますか?
もしそうであれば、お昼ご飯の後をなくしてみて、遊びなどで気をそらせてみるようにするということもいいように思いました。
しかしまずは時間の開きが短い夕食後をなくしてみるというのもいいと思いますよ。
寝る前に飲めることで、安心してすんなりと眠りにつけるということもあるのではないかなと思います。
なのでticaさんとお子さんの良いペースでいいかと思いますよ。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
保育園の入園に向けての授乳回数についてですね。
実際に保育園にいくようになると授乳をできなくなるのは、今のペースでいうとお昼ご飯の後だけになりますか?
もしそうであれば、お昼ご飯の後をなくしてみて、遊びなどで気をそらせてみるようにするということもいいように思いました。
しかしまずは時間の開きが短い夕食後をなくしてみるというのもいいと思いますよ。
寝る前に飲めることで、安心してすんなりと眠りにつけるということもあるのではないかなと思います。
なのでticaさんとお子さんの良いペースでいいかと思いますよ。
いかがでしょうか?
2021/2/4 16:46
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら