閲覧数:2,894

なかなか咥えてくれない

ともみ
産後13日目の赤ちゃんの授乳について質問です。
助産院などではうまく咥えてくれるのですが、家では乳首を咥えては離しての繰り返しでなかなか咥えて吸ってくれません。
授乳クッションが合わないのかとタオルを挟んだりして高さを調節するも、なかなか咥えてくれません。
現在使っている授乳クッションが産院で使っていたものよりもフワフワで赤ちゃんが沈んでしまうのですが、それも関係あるのでしょうか?
なかなか咥えて吸ってくれない時はどのようにしたらうまく咥えて吸ってくれるのでしょうか?

2021/2/4 8:05

高塚あきこ

助産師
ともみさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがなかなかおっぱいをうまく咥えてくれないのですね。

お子さんのように、最初はおっぱいが直接飲めないことはよくあることですよ。クッションが柔らかく、お子さんの身体が沈んでしまうようであれば、ポジショニングがうまく取れず、飲みにくいこともあるのかもしれません。やってくださっているように、クッションやタオルなどを重ねていただいて、高さを調節していただくか、横抱きで授乳なさっているのであれば、フットボール抱きや縦抱きをお試しいただいてもいいかもしれません。お子さんのお口の位置とおっぱいの位置が合えば飲めるようになることもありますので、高さや位置などを工夫なさってみてくださいね。また、おっぱいがうまく飲めない理由として、乳頭や乳輪が硬かったり、乳首の伸展が悪く、飲みにくいという場合もあります。乳頭が硬いと、お子さんはおっぱいを飲みにくいため、浅飲みになり、結局頑張ってもほとんど飲み取れていないということにもなりがちですので、まず乳頭状態を整えるといいかもしれませんね。乳頭は硬ければ硬いほど、お子さんに吸われる刺激でお傷ができてしまうリスクも高まります。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。お試しになってみてくださいね。また、お子さんがうまく飲んでくれないうちは、搾乳を併用されてもいいかもしれません。搾乳する事で、乳頭も柔らかく、伸展も良くなるので、飲みやすくなります。1日に可能な回数で良いですので、授乳の練習と乳頭マッサージ、搾乳をされてみてくださいね。授乳の練習は、お子さんが飲んでも飲まなくても、左右トータルで30分以内などと時間を決めてやっていただくといいかと思いますよ。
また、ご自身で練習されるのが、うまくいかない場合やなかなかお子さんが飲んでくれるようにならない場合には、直接吸えるようになるまで、母乳外来や助産院などで継続的にご相談なさるといいかと思いますよ。

2021/2/6 14:04

ともみ

0歳0カ月
お忙しいところお返事ありがとうございます。
授乳クッションにタオルをひいて、乳頭マッサージをしたところ咥えやすいのか、吸ってくれました。
今までは吸ってくれるまでずっと授乳をしていましたが、30分以内などと決めたらイライラせずにリラックスして出来そうでやってみようと思います。
現在左右5分ずつしているのですが、 途中で寝てしまったり、初めから寝ていたりするのですが、起こそうとしても全然起きてくれません。どのようにしたら起きてくれるのでしょうか?寝ているのは飲みすぎて寝てるのでしょうか?

2021/2/8 14:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家