閲覧数:378
授乳時に息苦しそうになります
トミー
生後2ヶ月半の男の子です。
おっぱいをゴックンゴックンと飲んでいる時に、急にゴックンが止まり、ヒィーと言って息苦しそうになる時があります。ヒィーと言った後、少し落ち着いたらまたおっぱいを飲みだします。
また、おっぱいを飲んでいる途中に気管に入ったのか咳こむ事もあります。
産まれてから2ヶ月くらいまではこの症状はなかったのですが、ここ最近は息苦しそうだったり、咳こむ事が増えました。
普段の様子は変わりないのですが、何か呼吸機能などが弱まっているのでしょうか?
おっぱいの1回に飲んでいる時間は短くなってきています。
よろしくお願い致します。
おっぱいをゴックンゴックンと飲んでいる時に、急にゴックンが止まり、ヒィーと言って息苦しそうになる時があります。ヒィーと言った後、少し落ち着いたらまたおっぱいを飲みだします。
また、おっぱいを飲んでいる途中に気管に入ったのか咳こむ事もあります。
産まれてから2ヶ月くらいまではこの症状はなかったのですが、ここ最近は息苦しそうだったり、咳こむ事が増えました。
普段の様子は変わりないのですが、何か呼吸機能などが弱まっているのでしょうか?
おっぱいの1回に飲んでいる時間は短くなってきています。
よろしくお願い致します。
2021/2/4 0:51
トミーさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
最近授乳中に、急に呼吸が苦しそうになる事があるのですね。
御心配になりましたね。
母乳分泌が豊かになってきている印象はありませんか?
たくさん分泌されるようになると、お子さんの吸うタイミングよりも、大量のおっぱいが流れ込み、呼吸するタイミングを失って、苦しくなる事があるのかもしれませんね。
また、シャワー状に分泌されることにより、むせこんでしまう事も多々あります。
いかがでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
最近授乳中に、急に呼吸が苦しそうになる事があるのですね。
御心配になりましたね。
母乳分泌が豊かになってきている印象はありませんか?
たくさん分泌されるようになると、お子さんの吸うタイミングよりも、大量のおっぱいが流れ込み、呼吸するタイミングを失って、苦しくなる事があるのかもしれませんね。
また、シャワー状に分泌されることにより、むせこんでしまう事も多々あります。
いかがでしょうか?
2021/2/4 19:35
トミー
0歳2カ月
ご返信ありがとうございます。
最初の方だけ母乳が勢いよく出ている感じはあります。特に右乳は途中で口からはなすとシャワー状に出ています。なので、おっぱいを飲ませている時に途中で口からはなして、一度休憩させてから飲ますのですが、やっぱりむせてしまいます。
おっしゃるとおり、おっぱいの出と呼吸のタイミングがあっていないのかもしれません。
右乳は咳こむ事が多いからか、おっぱいを近づけても飲むのを嫌がっているようにも見えます。
どのようにおっぱいをあげていったらよろしいでしょうか?
最初の方だけ母乳が勢いよく出ている感じはあります。特に右乳は途中で口からはなすとシャワー状に出ています。なので、おっぱいを飲ませている時に途中で口からはなして、一度休憩させてから飲ますのですが、やっぱりむせてしまいます。
おっしゃるとおり、おっぱいの出と呼吸のタイミングがあっていないのかもしれません。
右乳は咳こむ事が多いからか、おっぱいを近づけても飲むのを嫌がっているようにも見えます。
どのようにおっぱいをあげていったらよろしいでしょうか?
2021/2/4 20:31
そうですね。
判断が、難しい時もあると思います。
タイミングを見て外していただくのと、シャワー状にならないように少し搾って勢いがなくなってから授乳なさる方がよいかもですね。
判断が、難しい時もあると思います。
タイミングを見て外していただくのと、シャワー状にならないように少し搾って勢いがなくなってから授乳なさる方がよいかもですね。
2021/2/4 20:34
トミー
0歳2カ月
はい、わかりました。
呼吸機能が弱まっているということはなさそうでしょうか?
呼吸機能が弱まっているということはなさそうでしょうか?
2021/2/4 21:30
感染症に罹患している場合には発熱したりぐったりしますので、あまり強く心配なさらなくてよいと思いますよ!
2021/2/4 22:06
トミー
0歳2カ月
はい、わかりました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2021/2/4 22:59
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら