閲覧数:230

よく咳き込む

A.
5ヶ月の男の子です。
横に寝かせていたり、抱っこしている時も一日何回も、咳き込みます。
よだれをうまく飲み込めないのか、
よだれで遊んでるのか、ゴロゴローってうがいまでするんです、、! 
この時期は、特に乾燥とかが原因でしょうか。加湿器は使ってるのですが。
 寝てる時は咳き込まないですが、起きてる間はしょっちゅう咳き込むので心配です。
鼻水や熱はなく元気そうですが。 
 回答お願いします。

2021/2/3 23:20

宮川めぐみ

助産師
A.さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが咳き込むことが増えてきているのですね。
よだれが増えてきている頃でもあると思いますので、それでむせるように咳き込んでしまうことがあるのではないかと思いました。よだれがまだうまくは飲み込めない時なので、その分むせてしまうようになることはあると思います。

空咳であれば、乾燥や冷えもあると思います。
胸のあたりが冷えると温めようと咳をしますよ。

加湿を強化していただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/4 10:53

A.

0歳5カ月
回答ありがとうございました。
 まだよだれをうまく飲み込めない時期なんですね。
近くにいる、兄妹の赤ちゃんに比べるとよく咳き込むので、なんでかなと思ってました。あまり咳き込まない赤ちゃんもいるんですね?

2021/2/4 11:47

宮川めぐみ

助産師
A.さん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございます。
よだれの分泌の多さも個人差がありますよ。
もしかするとご兄妹の赤ちゃんよりもよだれだたくさん分泌をしていることもあるのかなと思いました。
あまりよだれの分泌が多くない赤ちゃんであれば、咳き込むことがないこともあると思います。あとはよだれをダラダラと外に出せるようになっていたら、むせることも少ないかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/4 20:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家