閲覧数:223

ミルクの減らし方について

綿雪
こんばんは。

現在完ミです。
今年の4月1日より保育所へ入所するため、それまでにミルクを卒業しようと考えています。

現在のスケジュールは

6時20分起床
7時 離乳食+ミルク(200ml)
11時 離乳食+ミルク(180ml前後)
14時 ミルク(220ml前後)
16時40分 離乳食+ミルク(180ml前後)
17時40分 お風呂
19時就寝

となり、外出から帰ってきた時やお風呂上がり・寝る前、子どもが欲しがった時に麦茶か白湯を飲ませています。1日100mlぐらいです。
また離乳食は目安量の上限を食べています。

いつから、またどのようにミルクを減らしていけば良いでしょうか?

お手数をお掛けいたしますが宜しくお願い致します。

2021/2/3 21:33

在本祐子

助産師

綿雪

0歳10カ月
ご回答いただきありがとうございます。
保育所へ相談してみます。

「離乳食を増やして」とありますが、照会のとおり現在目安量の上限を食べているため増やしても良いのか悩みます。
例えばたんぱく質を増やすと体への負担になりませんか?

また「必要なカロリーが摂取できているか」の確認は成長曲線に従って体重が増えているかどうかの確認という事でよろしいしょうか?

重ねての照会となりますが宜しくお願い致します。

2021/2/5 7:43

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家