閲覧数:132
便秘の時の受診の目安
キングストロベリー
いつもわかりやすい回答ありがとうございます。
赤ちゃんが便秘した際、どのくらい出ていない時に受診するものか目安をお聞きしたいです。
娘はあまり便秘することもなく、大抵1日1回排便できており、前の排便から48時間以上開いた時は綿棒で出すようにしています。綿棒をすればだいたいいつも出るのですが、今日は出ませんでした。
普段なら「そういう時もあるか〜。」と思えるのですが、昨日から離乳食を始めていた為、少し心配になりました。
10倍粥を昨日と今日の昼にそれぞれ5g程度食べさせました。
もうしばらく経過観察で良いのか、受診する方が良いのか助言頂けると幸いです。
赤ちゃんが便秘した際、どのくらい出ていない時に受診するものか目安をお聞きしたいです。
娘はあまり便秘することもなく、大抵1日1回排便できており、前の排便から48時間以上開いた時は綿棒で出すようにしています。綿棒をすればだいたいいつも出るのですが、今日は出ませんでした。
普段なら「そういう時もあるか〜。」と思えるのですが、昨日から離乳食を始めていた為、少し心配になりました。
10倍粥を昨日と今日の昼にそれぞれ5g程度食べさせました。
もうしばらく経過観察で良いのか、受診する方が良いのか助言頂けると幸いです。
2021/2/3 18:08
キングストロベリーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
便秘の時の受診の目安についてですね。
綿棒刺激をしてもらっても、なかなかお通じが出ず、お腹の張りが出てきたり、飲みも悪くなってくるようなことがありましたら、受診をしてみていただくといいと思います。
その後もまだ刺激による反応便は見られないでしょうか?
5,6時間開けて再度刺激をしていただいてもいいですよ。刺激をしてあげるときには、1分近く刺激をしてみていただくといいですよ。
離乳食を始められたところだということなので、その影響もあるかと思います。
もう少し様子を見ていただいてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
便秘の時の受診の目安についてですね。
綿棒刺激をしてもらっても、なかなかお通じが出ず、お腹の張りが出てきたり、飲みも悪くなってくるようなことがありましたら、受診をしてみていただくといいと思います。
その後もまだ刺激による反応便は見られないでしょうか?
5,6時間開けて再度刺激をしていただいてもいいですよ。刺激をしてあげるときには、1分近く刺激をしてみていただくといいですよ。
離乳食を始められたところだということなので、その影響もあるかと思います。
もう少し様子を見ていただいてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/3 22:13
キングストロベリー
0歳5カ月
回答ありがとうございます。
お腹は少し張っている様でしたが、機嫌良くミルクもよく飲んでいたので、様子を見ていましたら、綿棒で刺激して排便出来ました。
安心しました、ありがとうございます。
次回から受診するかどうか迷った時には、どのくらい出ていないかだけでなく、お腹の張りとミルクを飲む量などを見ながら判断していこうと思います。
お腹は少し張っている様でしたが、機嫌良くミルクもよく飲んでいたので、様子を見ていましたら、綿棒で刺激して排便出来ました。
安心しました、ありがとうございます。
次回から受診するかどうか迷った時には、どのくらい出ていないかだけでなく、お腹の張りとミルクを飲む量などを見ながら判断していこうと思います。
2021/2/4 9:07
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら