閲覧数:397
胎嚢が確認出来ない
すー
いつも色々と参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
現在1歳0ヶ月の子を子育て中です。 そろそろ2人目が欲しいと思い、数ヶ月前から排卵検査薬を使いタイミングを取ってました。
すると妊娠検査薬を使用すると陽性で、今日病院に行ってきました。病院に行くタイミングとしては少し早いかなと思いつつ、子宮外妊娠の事等考えると子供と2人っきりの時に何かあっては怖いので念の為行きました。
結果、お腹のエコーをし胎嚢は確認されず、尿検査だけ帰り際提出し、2週間後の受診となりました。 先生からは産後の為、排卵もズレる事もあるからまだ分からないけれども、育ってない可能性もある、時間が経たなければ分からないと言われ、すごく怖くなりました。
私の周りでも流産した事がある方は多く、赤ちゃんが育たない事もある事は分かっているのですが…
最終月経から病院行った今日で5週4日ですが、胎嚢が確認されないと言う事は子宮外妊娠等も怖いです。 これから2週間不安で仕方ありません。涙が出てきます。
ですが、目の前に1人目の子もいるので、この子とも向き合わなきゃと思いつつ不安ばかりです。
これからの心の持ち用と言いますか、どのように過ごせば良いかアドバイスお願いします。
最終月経→12/26、排卵検査薬→1/10あたり タイミング→1/8、1/10 生理28日周期、妊娠検査薬→1/30
現在1歳0ヶ月の子を子育て中です。 そろそろ2人目が欲しいと思い、数ヶ月前から排卵検査薬を使いタイミングを取ってました。
すると妊娠検査薬を使用すると陽性で、今日病院に行ってきました。病院に行くタイミングとしては少し早いかなと思いつつ、子宮外妊娠の事等考えると子供と2人っきりの時に何かあっては怖いので念の為行きました。
結果、お腹のエコーをし胎嚢は確認されず、尿検査だけ帰り際提出し、2週間後の受診となりました。 先生からは産後の為、排卵もズレる事もあるからまだ分からないけれども、育ってない可能性もある、時間が経たなければ分からないと言われ、すごく怖くなりました。
私の周りでも流産した事がある方は多く、赤ちゃんが育たない事もある事は分かっているのですが…
最終月経から病院行った今日で5週4日ですが、胎嚢が確認されないと言う事は子宮外妊娠等も怖いです。 これから2週間不安で仕方ありません。涙が出てきます。
ですが、目の前に1人目の子もいるので、この子とも向き合わなきゃと思いつつ不安ばかりです。
これからの心の持ち用と言いますか、どのように過ごせば良いかアドバイスお願いします。
最終月経→12/26、排卵検査薬→1/10あたり タイミング→1/8、1/10 生理28日周期、妊娠検査薬→1/30
2021/2/3 17:29
ななちゃんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
胎嚢が確認されなかったことで、ご心配になりましたね。
ご妊娠初期の週数のズレはよくありますよ。医師からも指摘があったように、産後は周期が規則的ではないことも多いですし、月経周期が順調な方であっても、必ずしも排卵周期も一定というわけではないので、週数が最初からズレていることがあります。まだ受診する週数としては早めなので、それほどご心配はないように思いますよ。自然妊娠の場合であれば、なかなか排卵日や受精日を特定することは難しいので、経過を見ていく中で、赤ちゃんの大きさによって、週数や予定日を修正することはよくあることですよ。今は色々なことを考え、ご心配になってしまうと思いますが、あまり深くお考えにならず、せっかくななちゃんさんのところに来てくれた赤ちゃんなので、生きる力を信じてあげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
胎嚢が確認されなかったことで、ご心配になりましたね。
ご妊娠初期の週数のズレはよくありますよ。医師からも指摘があったように、産後は周期が規則的ではないことも多いですし、月経周期が順調な方であっても、必ずしも排卵周期も一定というわけではないので、週数が最初からズレていることがあります。まだ受診する週数としては早めなので、それほどご心配はないように思いますよ。自然妊娠の場合であれば、なかなか排卵日や受精日を特定することは難しいので、経過を見ていく中で、赤ちゃんの大きさによって、週数や予定日を修正することはよくあることですよ。今は色々なことを考え、ご心配になってしまうと思いますが、あまり深くお考えにならず、せっかくななちゃんさんのところに来てくれた赤ちゃんなので、生きる力を信じてあげてくださいね。
2021/2/6 6:41
すー
1歳0カ月
先生の説明だけだと不安しか残りませんでしたが、そう言っていただけると、少し気が楽になりました。
今はお腹の中の赤ちゃんを信じて、日々を過ごしたいと思います。
お忙しい中、朝早くからありがとうございました。
今はお腹の中の赤ちゃんを信じて、日々を過ごしたいと思います。
お忙しい中、朝早くからありがとうございました。
2021/2/6 10:51
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら