閲覧数:309

生活リズム

ktm
明日で3ヶ月になる娘を連れて隔週で片道20分の実家に帰っています。 私が一人でお風呂に入れるのが不安で母親に手伝ってもらうためと祖母が寂しがるのでそういう生活をしています。
実家に帰るとやはり環境が違うのかお風呂に入るまで3時間ほど泣き続けます。 環境がころころ変わるのは娘にとってやはりストレスでしょうか。
娘は22時までには就寝するので21時30分頃に帰ってきてなるべく生活リズムを崩さないようにはしています。
ネットなどで20時までには寝ないと発達に遅れが出るというのを読んで今の就寝時間だと遅くてとても不安です。
実家から早く帰ってこればいいのですが19時30分頃に入浴するので20時に寝るのは難しいです。
やはり就寝時間に融通がきくように私が一人でお風呂に入れれるようにし実家に帰るのをやめた方がいいのでしょうか。
娘を連れ行くととても嬉しそうに抱っこや顔を見る
祖母や母の顔を見るとなかなか言い出せず悩んでいます。

2021/2/3 16:11

宮川めぐみ

助産師

ktm

0歳3カ月
返信ありがとうございます。
1人でお風呂に入れれるようになって
お風呂の時間には帰り生活リズムを
崩さないように頑張ってみます。 

2021/2/5 8:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家