閲覧数:162

抱っこで寝てる時の赤ちゃんの体制

あき
最近下ろしたら泣くので縦抱っこでをしていると寝ます
私の片方の太ももにお尻を乗せ、足を両方に開いた格好で座らせています
この時だんだん身体が傾いてきて私だったら身体がしんどくなるなーと思う格好で娘がねているんですが、体を真っ直ぐにして寝てもらった方がいいでしょうか?
  閉じると股関節が固くなるときいたのでこの方法で座らせていますが大丈夫でしょうか?

2021/2/3 15:49

宮川めぐみ

助産師
あきさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんを縦抱っこで寝かしつけをされているのですね。
その時にあきさんが何かにもたれてみたりしながらそのまま一緒にお休みをされてみるのもいいと思いますし、一緒に倒れるようにして横になってみてゴロンとお布団の上に寝かせてあげてみるのはいかがでしょうか?

寝入ったなと思われてたら10~15分ほどしてから下ろしてあげるといいかもしれません。
またいで座ってもらっているのは良いですよ。足がM字になっているのは良いと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/3 21:22

あき

0歳3カ月
触るのも床ではなく、PCデスクのアップダウンの調整が効きクルクル回る椅子だと泣きません
私の足腰が弱いのか、娘を抱っこしながらゆっくりおろすのがとても神経を使いそのせいで起きちゃうのか?と思っています
 

2021/2/4 2:25

宮川めぐみ

助産師
あきさん、お返事をどうもありがとうございました。

そうなのですね。
少しでもお二人が楽な体勢で休まれるといいと思いますよ。
よかったら参考にしてみていただけたらと思ったので、動画のリンクを貼らせていただきますね。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/4 12:45

あき

0歳3カ月
ありがとうございます!

2021/2/4 12:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家