閲覧数:284
産後の生理
ちびmam
はじめてご相談させていただきます。
10月出産(帝王切開)
混合(母乳5~10分+ミルク40~80)
3ヶ月になり日々のサイクルが少しずつできてきたかなと感じられ少しですが育児に余裕を感じられるようになったころ生理と思われる出血がありました。
1月21日(1日目)~25日(5日目)まで出血確認しており26日に終わったと思っていたところ、31日に出血が始まりました。
現在も続いています。
もともと、妊娠前から生理不順で多嚢胞性卵巣症候群と言われており不安定な時には短期間(月に2回とか)出血する事がありました。
産後ですので本当に生理なのか、不正出血なのか、悪露なのかなど心配です。
婦人科を受診するべきか、まだ様子を見ていた方が良いのか判断に迷います。
ご見解を返信いただきたいお願いします。
10月出産(帝王切開)
混合(母乳5~10分+ミルク40~80)
3ヶ月になり日々のサイクルが少しずつできてきたかなと感じられ少しですが育児に余裕を感じられるようになったころ生理と思われる出血がありました。
1月21日(1日目)~25日(5日目)まで出血確認しており26日に終わったと思っていたところ、31日に出血が始まりました。
現在も続いています。
もともと、妊娠前から生理不順で多嚢胞性卵巣症候群と言われており不安定な時には短期間(月に2回とか)出血する事がありました。
産後ですので本当に生理なのか、不正出血なのか、悪露なのかなど心配です。
婦人科を受診するべきか、まだ様子を見ていた方が良いのか判断に迷います。
ご見解を返信いただきたいお願いします。
2021/2/3 14:18
ちびmamaさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
夜分遅くにお返事させていただき、失礼致します。
念のために以下の内容について確認させてくださいね。
○出産方法
経膣分娩か帝王切開か
○悪露排泄期間
いつまであったか
○1ヶ月健診での医師からのコメント
子宮の回復について指摘がありましたか
○生理のような出血時に腹痛など不快症状があるか
○今の出血による腹腔などの不快症状はあるか
○塊の排泄はあったか
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
夜分遅くにお返事させていただき、失礼致します。
念のために以下の内容について確認させてくださいね。
○出産方法
経膣分娩か帝王切開か
○悪露排泄期間
いつまであったか
○1ヶ月健診での医師からのコメント
子宮の回復について指摘がありましたか
○生理のような出血時に腹痛など不快症状があるか
○今の出血による腹腔などの不快症状はあるか
○塊の排泄はあったか
よろしくお願いします。
2021/2/4 0:47
ちびmam
0歳3カ月
返信ありがとうございます。
○出産方法→帝王切開です。
○悪露排泄期間→1ヶ月半~2ヶ月近くまで茶~黒っぽい感じの排泄ありました。
1ヶ月健診の時にはまだ少し鮮血が混じる出血でした。
○1ヶ月健診での医師からのコメント
子宮の回復について指摘がありましたか
→指摘ありませんでした。
○生理のような出血時に腹痛など不快症状があるか→痛みなど全くありません。
○今の出血による腹腔などの不快症状はあるか→不快症状ありません。
○塊の排泄はあったか→通常の生理時の様な数ミリ程度の塊はあります。
現在、昨日よりも多少ですが出血が少なくなった様に感じます。
31日からの出血は多くありません。
ナプキン1枚で1日過ごせる位です。
ご確認よろしくお願いします。
○出産方法→帝王切開です。
○悪露排泄期間→1ヶ月半~2ヶ月近くまで茶~黒っぽい感じの排泄ありました。
1ヶ月健診の時にはまだ少し鮮血が混じる出血でした。
○1ヶ月健診での医師からのコメント
子宮の回復について指摘がありましたか
→指摘ありませんでした。
○生理のような出血時に腹痛など不快症状があるか→痛みなど全くありません。
○今の出血による腹腔などの不快症状はあるか→不快症状ありません。
○塊の排泄はあったか→通常の生理時の様な数ミリ程度の塊はあります。
現在、昨日よりも多少ですが出血が少なくなった様に感じます。
31日からの出血は多くありません。
ナプキン1枚で1日過ごせる位です。
ご確認よろしくお願いします。
2021/2/4 7:39
お返事ありがとうございます。
どうしても帝王切開でご出産なされた方は、子宮の回復がゆっくり目になります。
そのため、飛び飛びで、悪露が排泄されることは珍しくありません。
ですので、産後3ヶ月くらいまでは出血があることは珍しくありません。
とは言え、2ヶ月で一旦無くなった悪露が1ヶ月を経て、ある程度の量が排泄されるのは、やはり生理の可能性がありそうです。産後の生理再開はまだ不安定であるため、ダラダラと出血が続いてしまうこともあります。
ですが、やはり婦人科疾患による不正出血の可能性も視野に入れざるを得ないでしょう。
続く場合には、念のために、婦人科に受診なされると安心です。
よろしくお願いします。
どうしても帝王切開でご出産なされた方は、子宮の回復がゆっくり目になります。
そのため、飛び飛びで、悪露が排泄されることは珍しくありません。
ですので、産後3ヶ月くらいまでは出血があることは珍しくありません。
とは言え、2ヶ月で一旦無くなった悪露が1ヶ月を経て、ある程度の量が排泄されるのは、やはり生理の可能性がありそうです。産後の生理再開はまだ不安定であるため、ダラダラと出血が続いてしまうこともあります。
ですが、やはり婦人科疾患による不正出血の可能性も視野に入れざるを得ないでしょう。
続く場合には、念のために、婦人科に受診なされると安心です。
よろしくお願いします。
2021/2/4 17:02
ちびmam
0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
帝王切開だとゆっくり目の回復なんですね。
経血量はまた減り鮮血が少し茶っぽくなってきたかなと思います。
まだ、数日続くようであれば婦人科を受診したいと思います。
丁寧にお返事いただきありがとうございました。
帝王切開だとゆっくり目の回復なんですね。
経血量はまた減り鮮血が少し茶っぽくなってきたかなと思います。
まだ、数日続くようであれば婦人科を受診したいと思います。
丁寧にお返事いただきありがとうございました。
2021/2/4 21:25
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら