閲覧数:490

左下腹部の痛みについて

かな
妊娠が分かった頃から左下腹部に痛みがあります。
現在通院している産婦人科で診察の際にエコーで赤ちゃんの状態は見てもらっていて、赤ちゃんは元気で心配ないとのことでした。赤ちゃんがいるからか膣内?は見ていただいていません。 
 最近、歩く時寝る時や座っている時に痛みを感じることが増えました。また腰痛も酷くなりました。

 いつも左下腹部なので不安です。1年半前頃に子宮筋腫が10cmと3cmあり手術をしています。その関係もあるのでしょうか?もしくは赤ちゃんの成長による妊婦ならではの痛みなのでしょうか?

 寝る際も右を下にして横向きに寝るようにしています。 今後も右を下にし続けても大丈夫でしょうか?負担がかかり、次は右下腹部も痛くなるのではないか不安です。
痛みを緩和するためにしたらいいことや体勢を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

2021/2/3 7:14

高塚あきこ

助産師
かなさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
下腹部の痛みがご心配なのですね。

健診で特に異常を指摘されているわけでなければ、おそらくご妊娠なさって、子宮が大きくなってくることに伴う痛みではないかと思います。子宮が大きくなるにつれて、それを支える周りの靭帯や筋肉は、引き延ばされたり、負担が大きくなるので、身体の様々なお痛みにお悩みの方は多いですよ。また、子宮筋腫の手術をなさっているということですと、子宮が大きくなってきて、引き伸ばされてくると、どうしても子宮の縫合したところがひきつれていたり、刺激されて痛みを感じることがあるかもしれません。寒い時期なので、同じ姿勢でいると、どうしても身体が硬くなってしまい動作時に痛みを感じることもあるかと思います。一般的には、骨盤ベルトなどで支えていただくと痛みが和らぐ方も多いかと思います。骨盤ベルトにも、今は様々な種類がありますので、かなさんのお身体に合ったものを、お店でご相談されてみるといいかもしれませんね。また、身体をお風呂などで温めていただくと痛みが軽減する場合もあります。また、腰痛などが気になるようであれば、マタニティでも施術してくれる整体もあります。日常生活に支障があるようなお痛みがありますと、なかなか毎日の生活がしんどくなってしまうと思いますので、骨盤ベルトでなかなかお痛みが改善されないようであれば、マタニティ整体などをご検討いただくといいかもしれませんね。また、次回の健診時には、下腹部の痛みがあることをお伝えいただいて、切迫症状がないかを念のため確認してもらうと、より安心と思います。
どうぞお大事になさってくださいね。

2021/2/5 7:07

かな

妊娠16週
ご丁寧に相談に乗っていただきありがとうございます。
骨盤ベルトを購入しました。また身体を温めることも意識してみるようにします。
妊娠中の身体の変化や痛みで悩んでいる方が多いと知り、自分だけではないことに安心しました。
次回検診の際にも確認してみます。
アドバイスなどありがとうございました。 

2021/2/11 10:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠15週の注目相談

妊娠16週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家